お金はプラスの物と交換で生きたお金になる〜お金の本質を知れば真の豊かさの扉が開く〜

大切なお金は、未来のための
プラスの物との交換を心掛けましょう。
「お金持ちになりたい」とか
「お金がほしい」と
願う人は多いですが
そんな人も
「お金の本質」を理解している人は
とても少ないのです。
お金は、ただの紙でも
ただの数字でもありません。
お金は“エネルギー”です。
もっと言えば
お金を使うとは
それは「ありがとう」という
感謝の循環です。
その本質を理解した
お金の使い方意識すれば
あなたは、どんどんと豊かに
そして幸せになっていきます。
目次
お金は“感謝のエネルギー”

私たちが普段、当たり前のように
使っている”お金”とは
どんなものでしょう?
昔は物々交換だった時代は
魚と米や、布と塩など
自分の余ったものと
欲しいものとの
「価値あるもの同士」の
物々交換で生きていました。
そこに、より“便利さ”を追求して
現れたのが”お金”です。
つまり、お金の本来の目的は
「価値あるものとの交換ツール」です。
でも今の社会では
その“お金の本来の目的”が
“手段”を超えてしまい、
「お金を手に入れること」が
目的になってしまっている人が多いです。
けれど、本来のお金とは
善いエネルギー と 善いエネルギー
(お互いの欲しいモノ同士)という
愛のこもったモノやサービス と
感謝のエネルギー(お金) など
が交換されるモノです。
でも、その真の目的である
必要なモノと必要なモノとの循環を
理解して使える人は
少なくなっています。
人生のあらゆる場面で
感謝のエネルギーがお金だということを
意識して、お金を使うことで
たくさんの“豊かさ”を実感
できるようになります。
「なにに使うか」で運気は決まる

お金は無色透明です。
でも、あなたの使い方次第で
お金が放つエネルギーの色が
つきます。
たとえば、
自分や家族の健康を守るために
ジャンクフードをやめて、健康食材を買ったり
誰かの役に立つサービスに支払ったり
少し高くても丁寧に作られたものや
接客サービスを受けたときに
”ありがとう”の感謝を込めて使う など
このような“善いエネルギー”との交換は
必ずあなたの運氣を上げていきます。
でも逆に
義務や不満から仕方なく払うお金 や
使うことで自分を消耗させることに
流れていくお金などや
恐れや不安からの「埋め合わせ消費」などは
お金を「気持ちよく流す」ことができません。
逆にエネルギーの滞りが起きてしまうのです。
大事なのは
“どこにエネルギーを流すか”という観点です。
お金を使うたびに
「これは運氣の善い交換なのか?」と
ちょっと立ち止まって考えてみましょう。
「惜しんで使う」と惜しい結果を生む

お金は必要なモノに使いましょう。
誰でも、将来の不安から
節約しなければならない時もあると思います。。
でも注意してほしいのは
「エネルギーのケチり過ぎないこと」です。
特に“自己投資”や
“感性を磨く”ことに対しては
お金を出し惜しみすると
結果的に未来のチャンスまで
流れが悪くなってしまいます。
たとえば
自己成長の為に、学びたい講座があるけど
値段が高いからと先送りや我慢したり
目の前に本当に欲しい物があるのに
「もったいない」との思いでスルーしたり
本当に欲しいモノという感覚より
モノの価格で判断して
結局、安い物を買ってしまって
モノに満足できずストレスが発生したりします。
これでは
心が豊かにならないばかりだけでなく
エネルギーの循環が止まってしまいます。
自分のために使うお金は
「自己肯定の循環」でもあります。
本当に自分が欲しいモノに
愛と喜びをもってお金を使ったとき
運氣は、自分を“応援”してくれる
流れに変わります。
お金は「目的」ではなく、「媒介」なのだと知る

成功者といわれる人たちは
”お金を得ることが目的ではなく
自分の夢を叶えたり
自分の人生の幅や奥行を
広げるためのツール”
と考えています。
成功のカギは
お金は
愛と感謝を伝える“手段”
という思考が根底にあるのです。
そのために大切なことは
”お金を何と交換するか”です。
善い本
丁寧なサービス
愛のこもったもの
信頼する人との体験
心が動く空間 など
あなたにとって
大切なモノを思い浮かべると
たくさん思い浮かぶはずです。
そんな“あなたの魂が喜ぶもの”との
エネルギー交換をしていくと
お金は不思議とめぐり始めて好循環を生みます。
お金を追うのではなく
善いエネルギーの流れを作れば
お金のほうから寄ってくる。
これが、運氣を上げるポイントです。
「支払う」ことにも感謝の波動を乗せる

お金を支払うときに大切なことは
どんな思いで、お金を使うかも意識が必要です。
多くの人は、お金を「払う」時に
「お金が、減った(なくなった)」
「また引き落とされた」
「出費が、どんどん続く」など。
ネガティブな気持ちになる人がいます。
でも、ここで意識を変えることです
お金を支払う時には、必ず何かと交換して
あなたに必要なものが得られたはずです。
それに感謝を示すことです。
例えば
電気代なら 、明るさや快適さへを与えられたことの感謝
税金 なら、 社会(国)を支えることへの貢献
スマホ代なら 、 世界とつながれるありがたさや
新しい情報をインプットできることへ
スキルアップ教材や学費 などは 未来への投資
などのように支払いを「不満」ではなく
「ありがとう」の感謝に変えると
同じお金を使っても
波動の質が変わってきます。
そして、その“波動”が
あなたの未来をつくっていくのです。
お金を「感謝の循環」に変える

お金を支払うときに
「感謝の循環」を意識するには
次の3つを心掛けることです。
① 支払うときに「ありがとう」を伝える
支払った場合にも、自分が欲しいモノを
手に入れられたことに感謝を込めて
「ありがとう」
「このお金が役立ちますように」と
豊かさに感謝と心で唱えるだけで
流れが変わります。
② 善いモノ・人・空間にお金を使う
お金を使う場合にも、心地よいモノに
使う意識を持ちましょう。
自分の波動が上がる場所・人・商品などに
お金を流すように心掛けると
お金の流れが変わります。
③ 受け取るときにも「感謝」を忘れない
あなたが、お金を支払うときも
あなたが欲しいモノを手にしたら
手に入れられたことに感謝の気持ち
「ありがたい」という波動を
丁寧に乗せてみましょう。
そのことで、お金の流れは、良くなります。
お金は「自分の波動」に比例する

お金のめぐりがいい人ほど
心の波動が安定しています。
不安や欠乏ではなく
信頼と感謝と喜びを感じられる人たちです。
つまり、お金の流れは
心の状態をそのまま映し出している鏡です。
自分を信じている人には、豊かさが集まり
愛を与える人には、思いがけないギフトが届き
感謝して使える人には
めぐりめぐってまたお金が戻ってきます
それが、お金という“愛のエネルギー”の法則なのです。
「お金の使い方」は「幸せの流し方」

お金を大切にすることは
”貯め込むこと”が全てではありません。
お金は必要なモノと交換することで
その本来の価値が生まれます。
善いもの、愛あるものと交換することで
そのエネルギーを循環させることです。
本当に必要なモノとの交換で
また支払ったエネルギー以上の価値が
生まれていきます。
そして、その交換による循環で
あなた自身も幸せに向かい
周囲にも豊かさを広げていくものです。
お金はエネルギーです。
あなたの“ありがとう”という
感謝ともに流れたお金は
タイムラグはありますが
必ず、別の形であなたの元へ戻ってきます。
お金を支払う時に
意識して自分に問いかけてみてください。
「お金を何のエネルギーと交換するのだろう?」
「この選択によって生み出される価値ってなんだろう?」
その問いの先に
あなたの運氣と人生の流れを変える
あなただけの“答え”が待っています。
運気アドバイザー杏花(きょうか)