”もったいない”が運気を下げています!執着を手放すと運気は変わります

近年ではサステナビリティという
持続可能なモノを維持するためや

ムダを失くすために
誰もが一度は考えたことのある
”もったいない”

本当の意味である
環境にもお財布にも優しく
物を大切にするといった
素晴らしい言葉のはずですが

実はこの”もったいない”の
間違った使い方が
あなたの運気を知らぬ間に
下げている可能性があるかもしれません。

”もったいない”の意味を再認識し
思考を変えてることで
あなたの運気はアップされていきます。

”もったいない”の正体は“執着”

”もったいない”の間違った使い方は
運気を下げる執着にあります。

”まだ使えるから”とか
”高価な物だったから”
”思い出が詰まっているから”
”いつか使うかもしれないから”

といった私たちが“もったいない”と
感じるときには
それは節約やエコ意識に
向いているようで
実は何かに執着して手放せない状態
なっていることがあります。

その“執着”が原因で
”気の停滞”といった”運のブロック”
引き起こしている場合があるのです。

執着が生むエネルギーの停滞

人やモノ、感情に対して強く執着することは
"手放すことが怖い"
"失うことを恐れる"といったことは
エネルギーが滞った状態です。

たとえば

タンスの引き出しやクローゼットが
パンパンに詰まっていて
”捨てたい”と思いながらも処分できないとか

過去の人間関係や出来事に囚われていること
などはすべて
“新しいモノが入ってくる余地”をなくして
自ら塞いでいる状態そのものです。

”空白の法則”という言葉がありますが
これは、私が常に伝えて続けている
何かを得るために、その入る空間が必要で
空いたスペースに新しい運が流れ込む
というものです。

つまり、不必要なモノを
手放さなければ
新しい幸運は入ってこないのです。

「もったいない」で停滞している例

では、実際に”もったいない”が
運気を下げているケースは
どんなものがあるのでしょう。

● 着ていない服を何年もクローゼットに

”買うときに高かったから”
”痩せたら、また着れるかも”という理由で
何年もクローゼットを占領している服など
ありませんか?。

見るたびに
”いつか痩せなきゃ”とか
”昔はこれが似合ったのに”と
自己否定に繋がっていませんか?

これはまさに
”過去への執着”と”自己評価の滞り”
そのものです。

クローゼットのムダなもので
“気”が重くなり
自己イメージや恋愛運や
出会いの運気も停滞していきます。

● 使っていない調理器具や食器が棚にぎっしり

”いつか使うかも”
”いただきものだから処分できない”
とかなどで棚が
パンパンになってませんか?。

特に食器やキッチン周りは
“家庭運”や“金運”に直結します。

空間にゆとりがないと
豊かさのエネルギーが
入り込むスペースがなくなります。

● 感情を手放せず、人間関係を整理できない

”もう会いたくないけど
嫌われたくない”

”連絡は来ないけど
SNSだけは見てしまう”など
未練や怒りを手放せない時ありませんか?。

これは“もったいない”
感情的バージョンです。

過去の感情に縛られたままだと
新しいご縁やチャンスを遠ざけてしまいます

「もったいない」を感謝に変えて運気アップ

“もったいない”という言葉には
”まだ価値がある”とか
”捨てるのは申し訳ない”
という感情が含まれています。

そんな負の感情も転換が必要です。

だからこそ、手放すときには
”感謝”を添えることが大切です。

たとえば
服には
”私に自信をくれてありがとう”とか

食器には
”毎日の食事を支えてくれてありがとう”

人との出会いは
”私を成長させてくれてありがとう”などと

”もったいない”を
”ありがとう”の一言を換えるだけで
“執着”が“感謝”に変わり
エネルギーは自然と前へと流れ出します。

運気は動くエネルギー

運とは“運ぶ”と書きます。

つまり、運気は
”動いてこそ生まれるもの”です。

もったいないは
止まったエネルギーを生み出し

ありがとうと
感謝して手放すと流れるエネルギー
が生まれます。

この毎日の小さな選択や行動が
あなたの運を動かします。

”なんだか最近ツイてないな”とか
感じているときは
まずは家の中や、心の中にある
“もったいない”を見つけてみてください。

手放すことで、巡りが生まれる

”もったいない”の奥には
“執着”があります。

執着は気の流れを滞らせ
運気を下げる原因です。

不要なモノ・ムダなモノは
感謝して手放すことで
いいエネルギーは流れ出す

あなたが
”うまくいかない”とか
”運気が落ちている”と
感じているとしたら

要らないモノが多すぎて
それは“新しい運を
呼び込む余白がない”のが
原因かもしれません。

だからこそ、今日から一つ、
”もったいない”を
”ありがとう”に変えて
運を呼び込むスペースつくりを
始めてみてください。

ほんの一枚のブラウス
ひとつの器
ひとつの感情など
それを手放すたびに
あなたに
いい運の流れが戻ってきます。

運気を上げたいなら
“ないモノを満たす”前に
“いらないモノを手放す”
これが、幸運を呼ぶひとつの方法です。

運気アドバイザー 杏花(きょうか)