口癖を上手く使うと自分の行動に影響を与え結果をもたらす魔法の言葉です!

みなさん、自分の口癖を
知っています?
その口癖が、あなたの行動や現実に
影響を与えていると知ったら
気になるものですよね。
口癖は意外と自分では気付かないですが
周りの人たちは
気付いている場合が多いです。
実は、この口癖が
自分に与える影響は大きいものです。
あなたの口癖が、良い現実や
良い未来を創造するのならいいですが
そうでないのなら
意識して口癖を変えると
これからの行動を変えて
結果も大きく変わる
”セルフマジックの言葉”となります。
口癖とは

口癖とはなんでしょう?
口愚とは
ひと言で言うと”心の声”です!
自分が無意識に心の中で思ったものが
言葉となって現れたものです。
よく立ち上がる時に
「どっこいしょ!」とか言う口癖も
頑張って立ち上ろうとするかけ声です。
疲れたときに
「あ~しんど!」って言うのも
心の声が表にでた言葉です。
そんな風に口癖は自分が
心の中で思っていることが
無意識に言葉となって表れたものです。
口癖は自分が一番聞いている

では、なぜ口癖が行動に影響を
与えるのでしょう?
それは口癖を聞く相手は
他人より自分がほとんどです。
自分の心の思いが
声になって出たものが
ふたたび耳から入ってくるから
言葉が共鳴します。
すると脳が
その言葉に反応します。
なにげない一言でも
何回も何回も同じ言葉を聞いていると
脳裏に叩き込まれます。
心理学でいう”ザイオンス効果”がおこります。
つまり何回も同じことを聞いていると
自分の脳に印象としてのこります。
よくCMなんかは
商品のイメージを強くもってもらうために
何回も聞いて見ているうちに
○○といえば△△△(商品名)って
いつの間にか
商品名が脳に焼きついてしまいます。
すると○○が起こったときに
最初に思いつくものが△△△となり
ついつい、てを出してしまいます。
口癖も同じです
何回も聞いていると
それが言動に大きな影響をあたえます。
だから、たかが口癖でも注意が必要です。
口癖を上手く使う

口癖は自分自身に与える影響が
大きな言葉です。
そして癖ですから
何度も無意識に発して
何度も耳にする言葉です。
それが脳裏のイメージで残るから
自分の言動に影響を与えます。
ということは
ネガティブな口癖なら
行動がネガティブへと引きずられ
ポジティブな口癖なら
ポジティブの方へ動かされます。
口癖は自分の行動を変える
魔法の言葉みたいなものです。
口癖で自分をコントロールする

口癖が自分の行動に影響を与えます
それならポジティブなワードを
口癖にするのがいいですよね!
だから私は意識して
ポジティブな口癖を積極的に使います。
私の口癖は
”大丈夫!” ”なんとかなる!”です。
この言葉のおかげで行動が大きく変わりました。
”大丈夫!”という口癖は
これからの行動に対する不安を取り除きます。
それにより、一歩前に進むことを
たくさん支えられてきました。
何かのアクションを起こすときに障害となる
原因のひとつが不安です。
それが”大丈夫!”という言葉で払拭されます。
そして”なんとかなる!”という口癖は
自分の行動に対して自信を与えてくれます。
今までの私は沢山の失敗や
大きな問題を抱えても
なんとか乗り越えてきました。
”なんとかなる”と思えば
前向きな選択の幅が広がって
自分だけ乗り越えるのではなく
誰かのサポートという選択肢も
視野に入れられます。
場合によっては人の助けを借りたり
協力者を頼ったりもして
”無理”が””可能”になったりします。
そして結果が出た時には
最後は何とか頑張れたということを
自分に言い聞かせるのです。
最後に気合のひとこと
”よし!”で締めくくって行動に移します。
その言葉が次の行動を促します。
”よし!”は初めてする最初も
朝起きて1日の始まりも
必ず始めるまえに気合をいれます。
”よし!やるぞ!”の”よし!”です
口癖は、こんな言葉で自分をコントロールして
行動を変えたり影響を与える言葉なんです
悪い口癖は少しでも減らす

口癖は
良いものばかりではありません。
どちらかというと
ネガティブな言葉も多いです。
「あ~しんど!」とか
「なんで自分がしなあかんの?」とか
「なんでしないといけないの」という意味です
「自分だけなんで?」とか
もしかしたら
「あ~ぁ」という”ため息”もそうですよね。
それは全てネガティブな口癖です。
確かに心の思いを口にすることで
吐出してストレスを解消する
意味のあるものなら
その言葉も大切な一言です。
でも、そんなワードが
繰り返されて
口癖になっているのなら
自分にとって悪い行動を
引き寄せられることばになります。
そんな言葉は
少しずつでも減らす方がいいです。
でも実際に自分が
何かの問題にぶっかったり
壁にぶちあたったり
失敗して落ち込んだりする時もあります。
そんな時には必殺のワード
”大丈夫!これには必ず意味がある!”って
口癖でネガティブな口癖を
ポジティブに変える口癖を発しましょう!
私は、この”必ず意味がある”という言葉で
過去に気持を切り替えて乗り越えてきました。
すると行動がポジティブなものに変わって
自分もいい結果へと導いてくれるのです。
たかが口癖、されど口癖

口癖は自分の心の声です!
他人には聞こえない言葉であるから
弱音やネガティブな言葉がストレートに
出し易いものです。
でもね!その言葉を
聞いているのは自分自身ですよ。
そんなネガティブな言葉を聞いても
ポジティブな自分へ切り替えはできませんよ。
それならなるべく
口癖も自分に聞こえるのだから
ポジティブな言葉で
発する方がいいですよね。
口癖は何度の発せられ言葉です。
何度も聞いていると
いい様にも、悪い様にも洗脳されます。
それならいい言葉で
洗脳された方がいいですよね
口癖は自分の行動を変えられる
魔法の言葉です。
口癖には、あなたの未来をつくる
”セルフマジック”の効果があります。
自分の口癖を意識してみることから
始めませんか?
運気アドバイザー 杏花(きょうか)