幸せになるためには”悪縁”を絶つことも必要です 〜縁を見直すことで人生が変わりはじめます〜

あなたが幸せを求めるのなら
”良縁”も大切ですが
”悪縁”を絶ち切ることも必要です。
あなたは、心から安心できる人が
身近にいますか?
一緒にいるとホッとしたり
その人の前にいたら
自分らしくいられる存在は
あなたに幸福を運んでくれる存在です。
そんな”良縁”は、すごく大切に
しなけばいけないものですま。
でも、私たちの周りには一緒にいると
”息苦しさ”を感じたり
”我慢”を強いられるような人も
存在しています。
そんな”悪縁”は
あなたを幸せから遠ざけるだけです。
そんな人生の幸せを手にするための
マイナス要因となる”悪縁”を
絶つことで
あなたの人生が
もっと軽やかになり
幸福を得られやすくなります。
目次
悪縁は「人」だけではない

幸せから、遠ざける要因となり
”悪縁を断つ”と言われても
その存在を理解しないと
なにもできません。
”悪縁”とは、いったい何でしょう?
“悪縁”という言葉を聞くと
まず思い浮かぶのは
「人間関係」かもしれません。
確かにそうです。
悪縁とは、あなたのエネルギーを
消耗させるようなつながりだったり
心が傷ついたり、自由が奪われたり
自己否定が深まるような関係のことです。
でも、悪縁は人だけではありません。
例えば
”長年しがみついている古い価値観”や
”義務感だけで続けている嫌な仕事”
”依存してしまっている習慣や場所”
”終わったとわかっているのに
離れられない恋”
などといったモノは
あなたの”運気の流れ”の障害となる
“悪縁”です。
本来、縁とはあなたの人生を
豊かにするためにあるもので
なければならないものです。
もしそれが、原因で
苦しみや幸福へ進むことに
停滞を生んでいるのなら
それはもう“卒業”のタイミングなのです。
優しい人ほど、悪縁を手放せない

”悪縁”が自分の人生に悪い影響を
与えるモノだと知っていても
なかなか手放せないのは
あなたが優し過ぎるからかもしれません。
とても優しく、思いやりにあふれた人に限って
”縁を切る” ”離れる” ”絶つ”という選択に
罪悪感を感じがちです。
例えば
”相手が傷ついてしまうのでは、どうしょう?”
”自分が冷たい人だと思われては困る”とか
”私さえ我慢すればうまくいく”
といったように
心の奥の悲鳴を無視しながら
誰かの期待に応えようと
無理をしているうちに
それが当たり前になって
あなたの本心が
聞こえなくなってしまうのです。
でも、本当の優しさとは
誰かに尽くし続けることではなく
まず*自分自身を大切にすること”です。
あなたが傷つきながら続けている関係は、
ただの人生のお荷物だけかもしれません。
「縁を切る」のではなく「卒業する」

あなたが”絶つ”という言葉に
相手をバッサリ断ち切るような
悪いイメージを持っているのなら
この行為を”卒業”と考えてみることです。
それは“切り捨て”ではなく
今までの縁から学び、経験しつくしたから
次のステージへ進むタイミングが
来たと思うことです。
経つ人も場所も、考え方も。
以前はあなたを支えてくれた
”大切なご縁”かもしれません。
でも、今のあなたの波動と
合わなくなったのなら、
”ありがとう”と感謝して
手放してもいいのです。
学生の頃を思い出してください。
小学校や中学校、高校だって
学びの期間が終われば旅立っていきます。
離れることが悪ではありません。
離れることで見える景色が変わり
そこからまた、新しい出会いという
ご縁がめぐってくる
新しいステージへステップアップです。
空いたスペースに、幸せは入ってくる

あなたが手放すことを恐れている
原因の一つに
失う恐怖心があるかもしれません。
”手放すと、もう入ってこないのでは?”
なんて思っていませんか?
確かに、手放すことで
一瞬は自分から無くなります
でも、手放せば
また新しいモノが必ず入ってきます。
私たちの懐(ふところ)の中には
見えない“器”のようなものがあります。
その器に古い縁、執着、疲れ、人間関係で
いっぱいになっていると、
どんなに、いい幸せが、やって来たとしても
入るスペースがないと入れられないのです。
あなたが勇気を出して
その器を整理してスペースをつくると
そこにふさわしい
新しい出会い、仕事、愛が静かに入ってきます。
過去の”悪縁”を手放した人が
口をそろえていう言葉があります。
手放すことで
”不思議と、心が軽くなった”
”あの時、決断して本当によかった”
”あの関係を続けていたら、今の私は、なかった”
といった言葉です。
この言葉の持つ意味は
”悪縁”を手放した結果
新しいモノを手にした証拠です。
”悪縁”は、あなたの未来の創造を
止めますが、手放すことで
運気の扉は確実に開かれて
新しい風を吹込みます。
幸せの選択とは「選び直し」の積み重ね

人生の結果は、選択で決まります。
私たちが本当に幸せになるための
正しい選択といったルールも
マニュアルもありません。
人の数だけ人生のルートはあります。
人生の進む道が
たとえ遠回りでも
最短ルートを進んでも
なにも間違いではありません。
ただ、自分の置かれた
環境・立場などを受け入れて
自分に合わなくなったものを
勇気をもって手放して
新しいものを“選び直す”ことで
現状を変えて
ステージチェンジができて
前に進むことができます。
最初は、どんなに良い縁でも
時が経てば変化していきます。
そして、それに気づける
心の柔軟さを持ち
手放す勇気こそが、
あなたを幸せに導いてくれるのです。
あなたの幸せは、あなたの決断から

もし今あなたが
”なんとなく心が重たい”とか
”前に進めない気がする”
”疲弊かりしている”
といった状態なら
それは“縁の見直し”の
タイミングかもしれません。
すべての人は、”縁”でつながっていて
その結果が未来を創造します。
どんな縁を選ぶかで
心の景色も現実の流れも
大きく変わっていきます。
あなたには、あなたらしく
笑っていい人生を生きる権利があります。
だからこそ、もう役目を終えた”縁”には
”ありがとう”をいって卒業してください。
その一歩が、あなたの未来の扉を
きっと大きく開いてくれます。
あなたが、あなたらしくいられる
ご縁に恵まれますように。
そして、心が本当に自由でいられる
日々が訪れますように。
いつも応援しています
運気アドバイザー杏花(きょうか)