成功できる人は夢を語り、できない人は愚痴や不平不満ばかり言う

”なんだかうまくいかないな” とか

”どうして、あの人ばかり
上手くいってているんだろう?”
 とか

そんなふうに愚痴をこぼしたり
したことはありませんか?

実は、成功できる人と
そうでない人の違いは
ちょっとした行動の違いです。

成功する人は
いつも”夢を語り”


そうでない人は
いつも”愚痴や不平不満
ばかり言っている”

その違いです。

夢を語る人は、未来を見ている

成功や結果を得ている人は
いつも夢を語っています。

夢を語ることって
なぜか、ちょっと照れくさく
感じるものです。

”わたしは、こうなりたい” とか

”こんなことを、やってみたい”とか

”こんなこと、できたら幸せなのに”とか

誰かに話すのって勇気がいりますよね。

もし”失敗したら恥ずかしい”とか
”かっこわるい”とか思ってしまって。

でも、あなたの周りにいる
夢を語る人って
どこか明るくて前向きな人に
見えませんか?

それは、その人たちは
常に“未来”を見つめているからです。

今はまだ叶っていなくても
心の中に小さな灯りをともしながら
”いつかこうなれたらいいな”との思い
つまり夢というイメージを
心に描いているからです。

その姿勢・思考が
その人からあふれ出し
周りの人たちに、ポジティブな空気や光を
届けてくれから明るく見えるのです。

夢を語ることで、自分も動き出す

夢を語る人が
成功や、目的・目標が
達成しやすいのは夢を語っているからです。

”こんな仕事がしたい” とか
”将来はこんな暮らしがしたい” など

自分の思いを言葉にすることで
気持ちが引き締まって
不思議と心がシャキッとして
前に進むエネルギーが生じます。

言葉にした瞬間から
その夢は”ただのイメージ”から
”現実に叶えたいい目標”に

変わっていき
そのことが自分を前に
近づける一歩の後押しをするのです。

だから、夢を語ることは
自分自身へのメッセージでもあり
サポートする励ましにもなります。

その言葉が自分に届くから
現実化に向けてのアクションが起こせるのです。

不平不満ばかり言う人は、今にとらわれている

一方で、なかなか前に進めない人は
不満や愚痴を言いがちです。

”上司がムカつく” とか
”どうせ頑張っても報われない” とか
”環境が悪い”など

出来ない理由の粗探しをして
愚痴ばかりこぼしたりします。

もちろん、イヤなことがあった日は
誰だって落ち込むし
つい愚痴を言いたくなることだってあります。

でも、その気持ちを持ち続けて
ずっとネガティブな思考に
なっていると
心が重くなってしまい
あなたの未来への足枷になるだけです。

不満は夢泥棒

不平不満ばかり口にしていると
自分の中で、いつの間にか
自然とあきらめる気持ちが湧いてきて
”どうせ頑張っても何も変わらない”とか
”どうせ失敗するにちいがいない”
思い込んでしまうようになります。

すると前に向かっての行う気力が
なくなってしまいます。

そうなると
せっかく目の前に
チャンスが現れても
それに気づけなかったり
手を伸ばす勇気が出なかったりします。

たしかに、出来ない事や
自分の思った通りに
進まないことが多いと
ストレスが溜まります。

そのストレス解消の為に
愚痴を言って発散するのはいいですが
そればかり継続すると
不満は、自分の可能性を奪ってしまう
“夢泥棒”になるだけなんです。

言葉には、未来をつくる力がある

”成功するか・しないか”は
”私たちが毎日どんな言葉を
使っているか”で決まります。


実はそれが
あなたの人生をつくる大きなカギに
なっているのが
あなたの発する言葉です。

成功体験の多い人は
夢を語る人です。
いつも前向きな言葉を選んで
発言しています。

”やってみたい”
”できるかも”
”次はこうしてみよう”
”きっと大丈夫”
 など

そんな言葉を使っていると
思考もポジティブになり
自然と行動も前向きになっていきます。

その一方で
”絶対に無理”とか
”うまくいくはずない”とか
”あの人が上手くいくのは運がいいだけ”
などのネガティブな言葉を使っている人は
気持ちが落ち込むだけでなく
本当に望む未来が遠くなっていくだけです。

そうならないようには
自分の言葉を少しずつでも
日々に発する言葉を
ポジティブな言葉に変えていくことが
夢や成功に近づく第一歩となるのです。

今日から小さな夢を語ってみよう

もし、あなたが叶えたいものがあるのなら
夢を公表してみることです。

”夢を語る”と聞くと
すごく大きな目標を
イメージするかもしれませんが
そんなに立派なモノでなくても大丈夫です。

”美味しいチーズケーキが食べてみたい”など
そんな小さな願いも、立派な夢です。

そんな夢でも公表すると不思議なことに
周りの人から
”〇〇〇のお店の
チーズケーキが美味しかったよ!とか
美味しいチーズケーキの
お店の情報がもらえたり

”美味しいチーズケーキが食べたい”
って言ってたからって
外回りの営業に出た人が
買ってきてくれたりもします。

夢があるのなら
まずは、誰かに話してみてください。

声に出すことで
あなたの中でその夢が
少しずつカタチになっていきます。

そして、もし
愚痴や不平不満ばかりの言っているのなら
そんな毎日から夢を語る毎日へ
変えていってみてください。

それが、あなたの明るい未来をつくる
キッカケになっていきます。

夢を現実化するために語りはじめよう!

夢を語りはじめると
少しずつ何かが変わりはじめます。

まず、自分の気持ちを
前向きに変えることができます。

”やってみたい”という言葉にすることで
ほんの少し勇気がわいてきたり
不思議と行動したくなるんです。

そして、夢を話すと周りの人に話すことで
”それ素敵だね”
”応援するよ”って
優しい言葉をかけてくれる人が現れたり
あなたの夢のサポーターが増えたりします。

一人では難しかったことも
誰かの力で現実に近づいたりします。

大きな夢じゃなくていいんです。
”お花のある暮らしがしたい”とかでも
”好きなことで仕事ができたらな”でも
なんでも大丈夫です。

夢を語ることは、自分を大切にすること。

まずは、小さな夢からでも
語りはじめてみませんか?

運気アドバイザー 杏花(きょうか)