間違った努力はムダ? ~あなたの頑張りが報われない本当の理由~

”努力は、必ず報われる”
なんて言葉を
あなたは信じ過ぎていませんか?
その言葉も大切ですが
それにプラスして
”間違った努力は、ムダになることもある”
という言葉も持っておくべきです。
”がんばってるのにうまくいかない” とか
”一生懸命やってるのに評価されない”
”努力してるのに、空回りしてばかり”なんて
私も、同じような沢山の相談を受けます。
そんなふうに感じているあなたへ
今日はちょっとだけ
視点を変えるヒントをお届けしますね。
もしかしたら、あなたの
その「がんばり」
ちょっとだけ“方向”が
ズレているのかもしれません。
目次
本当に「努力は報われる」のか?

私たちは小さい頃から
”努力は報われる”
と教えられて育ってきました。
もちろん、それは半分正解
半分間違いでもあります。
”継続は力なり”って言葉があるように
途中で挫折せずに、やり続けることで
結果に結びつく場合もあります。
でもね、その努力の継続も
“正しい方向”での努力でなければ
無駄な時間とエネルギーの消費となり
空回りしてしまうだけです。
たとえば、東に向かって
全速力で走っている人がいたとします。
でも、目指している場所が
“西”だったとしたら
どれだけ速く走っても
どれだけ頑張っても
ゴールにはたどり着くことはありません。
努力が報われない原因は
”がんばりが足りないから”ではなく
”方向や、やり方が間違っていることが
原因かもしれません。
頑張りが報われないとき
もし、あなたの努力が
報われていないのなら
少しだけ自分を見つめる時間を
つくってほしいです。
もし、頑張っているのに
思うような結果が出ない
報われないと感じているなら
次のポイントをチェックしてみてください。
それ、本当に「望んでいること」ですか?

”頑張っているのに苦しい”
というとき
実はその努力の“目的”が
心から望んでいるものではない
のかもしれません。
たとえば
親や周囲に認められたいから
”こうあるべき”という
世間の価値観に縛られているから
周りと比べて、焦っているから
など他人の期待に応えようとか
他人からの評価を得ようとしてませんか?
”本当に、あなたが望んでいるのか
・いないのか”で大きな差がでます。
”やらされている”と思うのと
”やりたい”と思うかの違いです。
自分が本当にやりたいと思ったとき
あなたの前に進む推進力は増していきます。
その目標に向かっている
自分の心がワクワクしているかどうか
一度感じてみてください。
本当に望んでいる方向に
進み始めたとき
努力は“苦しいもの”から
“楽しいもの”に変わっていきます。
”がんばり過ぎ”が習慣化してませんか?

私たちは“がんばる”ことが
美徳とされてきました。
でも、ずっとがんばり続けると
知らず知らずのうちに
心がすり減っていきます。
自分に問いかけてみてください。
“がんばっていないと
価値がない”と思っていないか?”
もし少しでも心がザワッとしたら
手放していいサインかもしれません。
頑張らないと価値が生まれない人
なんてこの世には存在しません。
あなたは“そのままのあなた”で
すでに充分に価値があるのです。
”がんばることが愛されること”
ではありません。
”がんばる”ことが目的ではなく
何かの結果を得ることが
本来の目的なのです。
「今の自分」に合ったステージか

もう一つ見逃しがちなのが
頑張る“ステージのズレ”です。
たとえば
”本当は繊細でクリエイティブな
感性を持っている人”が
”数字や成果ばかり重視される場所”で
がんばっていたらどうなるでしょうか?
そう。どんなに努力しても
うまくいくはずがありません。
それは、あなたに能力がないからではなく
今の場所が
“あなたの魂の性質”と
合っていないだけです。
運気がスムーズに流れ出すのは
”自分に合ったステージ”に
身を置いたときです。
環境を変えることも
勇気ある“運気の選択”なんです。
間違った努力は、運気を下げる?

スピリチュアルな視点から見ても
”頑張り過ぎている人”には
ある共通点があります。
それは“自分の内側”と
切り離されてしまっていること。
外側の期待や常識というモノに
合わせて、がんばっていると
自分の本心との繋がりが
弱くなってしまうんです。
そしてその結果、現れるのが。
”直感が鈍くなる”
”疲れやすくなる”
”やることすべてが重たく感じる”
”チャンスが来ても気づけない”
などといったものです。
頑張っているパワーバランスが
崩れると、気づきが鈍ります。
つまり
間違った努力を続けていても
運に見放されて
運気の流れに乗れなくなる
ことだってもあります。
“軽やかな努力”に変える魔法の質問

じゃあ、”努力が間違っている”のなら
どうすれば
”正しい努力”のシフトもどせるのでしょう?
その答えは、とてもシンプルです。
自分にこう問いかけてください。
”今この努力をしていて
気持ちが軽やか”ですか?” と
”このがんばりる先に
本当に必要な未来が見えますか?” と
この問いかけをするだけで
あなたが力をそそぐ向きが
正しい方向に向きが変わっていきます。
重たい努力、義務の努力
苦しさにまみれた努力は
もう手放してしまえばいいのです。
無理して頑張らなくても、うまくいく道はある

努力を否定するつもりはありません。
でも、私が伝えたいのは
”本当の努力”とは
頑張るというより
“自然な流れ”に乗ること。
それは、風が吹くように、
太陽が昇るように、
あなたの奥底から
自然と湧いてくる“力”です。
それは、”こうしないと”ではなくて
”やりたい”とか”
やらずにはいられない”
という感覚が生まれてくるものです。
この“自然なエネルギー”を軸にすれば
努力は”苦しいモノ”ではなく
”自分らしさを咲かせる行動”に変わります。
頑張る喜びをみつける

あなたは
今までよく頑張ってきました。
報われない日々も
迷いながらも進んできた時間も
全部ムダではありません。
でもこれからは
”苦しさ”から努力を選ぶのではなく、
”喜び”・”楽しみ”から
努力を選んでみませんか?
努力は、報われるべきもの。
でもそれは
“本来の自分”とつながった方ときだけです。
あなたが”間違った努力”を手放したとき
不思議なくらい、すべてが軽
スムーズに回り始めます。
がんばるより、輝く。
苦しむより、喜ぶ。
人に合わせるより
本当の自分で在る。
これからのあなたは
そんな“新しい頑張り方”を
選択するのもひとつの選択肢です。
運気アドバイザー杏花