タラレバ思考を後悔に使うのではなく未来の選択肢のひとつにする
”タラレバ”思考はマイナスの
イメージが強いですが
この”タラレバ”も使い方では
すごく効果を発揮する場合もあります
ついついタラレバを
使ってしまうことありますよね
私だって使うこともあります
”タラレバ思考”は
過去に思考が向き
後悔の思いが強く
どちらかというとネガティブ思考に
陥りやすいものです
でも、ものは考え方次第です
場合によっては
ネガティブな思考をポジティブに
きり変えることもできます
それは過去の失敗を未来に
つなげる為のアイテムになるのです
タラレバ思考とは
タラレバ思考の経験は
どんな人にもあると思います
あのとき
あの選択をすればよかった
あのとき
こっちを選べばよかった
あのとき
行かなければよかった
・・・など
済んだ過去を振り返って
タラレバを言い出すときりがありません
タラレバは誰にでもおこることです
”後悔、先に立たず”
後悔ばかりしていても
なにも未来は始まりません
ですが、タラレバのあと
その経験をどういかしていくか
そしてタラレバを楽しむこと
この2つを実践することで
”タラレバ”思考も生きてきます
そうすることで
”後悔 先に立つ”
となるのです
この世にはいろんな経験をするために
生まれてきました
タラレバもその経験のうちのひとつです
楽しみつくしましょう
未来につながるタラレバ
タラレバも未来につながる
思考でもあります
例えば
”あの時に○○○しておけばよかった”
”あの時に△△△の方法(選択)をとればよかった”
など過去を振り返ることで
未来につなげることができます
確かに過去を引きずり
前に進めないのは問題がありますが
”過去は過去のモノ”
”済んだことは済んだこと”
と何もなかった事にしてしまうと
もったいないです
そういう意味では
過去の経験を振り返り
もっとより良い方法を頭の中で
シュミレーションしておくことで
未来の創造や選択肢を増やすことに
つなげることができます
多くの人は過去の事象は
”済んだら終わり”という思考の方が
ほとんどです
でも、少しでも
過去の経験・体験を活かすことで
未来の選択肢は増えていきます
そういう意味では
”タラレバ思考”は
画期的な思考のひとつです
何らかの結果のプロセスも
たとえ成功の結果が得られたとしても
よりベストな方法はあったはずです
悪いタラレバ
”タラレバ”思考も
良いものばかりではありません
”タラレバ思考”も
悪いものもあります
それは過去を振り返って
”あの時、もっと良い選択ができた”とか
”なぜ、あのやり方をしなかった”とか
過去の反省部分を繰り返し続けて
思考が離れなくなり
前に進めなくなることがあります
そんな負のスパイラルに陥入ると
永遠に思考のベクトルが過去に向かい
これからの未来に向けたものに
変わらなくなり永遠に続くことです
思考も、考えると
次々と思いつくものです
言い出すときりがないのです
考えれば考えるほど
前に進めなくなります
そんな負のスパイラルの継続は
すぐに手放すことです
タラレバを未来の選択肢にする
何かの失敗や
思うような結果に結びつかなかったときに
”あの時に○○しておけば”なんて
”タラレバ思考”が生まれます
そんな思考も
イメージが浮かんだら
それを未来の選択肢にすることで
”タラレバ”思考も生きてきます
ほとんどの方が
”タラレバ”という思考は後悔することが
主目的になっています
そんな後悔ばかりでは前に進めません
そうではなく
”あの時に○○しておけば良かった”というのは
次に同じようなケースが起こった時の
選択肢のひとつを頭の中に残しておくのです
すると、あなたがイメージした
”タラレバ”という選択肢が生きてきます
ものは考え方次第です
思考のイメージを活かす
現代社会はAIなどのデジタル技術や
ソーシャルメディアの発達で
必要な情報や知識は
欲しいい時に簡単にスピーティに
インプットできる時代になりました
その反面、考える機会が少なくなりました
そういう意味では
”タラレバ”も思考力を働かせてる
チャンスと捉えるといいものです
人は目の前に課題がないと
頭を使って考えることをしません
でも”タラレバ”も
思考を働かせる課題を
与えられたのと同じです
そんなチャンスを逃す手はありません
頭も使わないでいると
人の思考力は低下します
そういう意味では
”タラレバ”も大切なチャンスのひとつです
考える力を養う
”タラレバ”思考も考え方によっては
メリットのある使い方もできます
”タラレバ”思考は”マイナス思考”で
良くないものと決めつけいませんか?
そんな決めつけしてたら
思考停止と同じです
使えるものは使う!
もう一度”タラレバ”思考を見直してみませんか?
もしかしたら
”たかがタラレバ”が
”されどタラレバ”になるかもしれません
運気アドバイザー 杏花(きょうか)