夢を壊すドリームキラーを手放そう~夢を信じる勇気が運氣を開く~

もし今、あなたの中に
「本当はやってみたいことがある」と
心の中でずっと思い続けている
夢があるのなら
夢を叶えるときに
避けて通れない存在である
”ドリームキラー”を
はやく手放すことです。

ドリームキラーの誕生

「私、いつかカフェを開きたいの」
「自分のブランドを立ち上げたい」
「いつか自分の本を書きたい」

そんな風に、真の心から
湧き上がった思いを
誰かに打ち明けたときに
突如として現れるのが

「もっと現実見たら?」
「そんなの成功するわけない」
「考えが甘ぎるよ」
「世の中そんなに簡単じゃないよ」

などといった言葉をかけてくる
ドリームキラーの存在です。

相手は悪気があって言ってくる
訳ではないので

このとき、聞いた自分は
心を痛めます。

そして、夢と希望で輝いていた自分が
一瞬にして思考が変わり
「やっぱり私の考えは甘かったんだ」とか
「バカにされたくないから
 やめておこう」
「やっぱり無謀な考えだったんだ」と
夢や目標に向かう事を、あきらめてしまいます。

これはまさに、あなたの夢を壊す
ドリームキラーが誕生した瞬間です。

ドリームキラーは身近にいる

実はドリームキラーは、赤の他人ではなく、
親・友人・職場の同僚・パートナーなど
今まで自分をサポートしてくれた
身近な人であることが多いのです。

そして、その人達は
投げかける言葉は
未来に対して否定的でも
決して悪意を持っている
わけではありません。

むしろあなたのことを思って、
「失敗したら可哀想」
「苦労させたくない」という
リスクを回避するという
“善意”からブレーキをかけてくるのです。

でも、どれだけ善意でも
それが夢を閉ざす原因になるなら、
あなたにとっては“悪”でしかありません。

夢を守る「自分の意志」

大切なのは
「ドリームキラーが悪い」と
責めることではありません。

もっと大切なのは
「夢を守る自分の強い意志を育てること」です。

誰かの言葉に振り回されるたび
自分の未来を他人の声に
委ねてしまうのは
あまりにももったいないです。

たとえば、土の中でようやく芽を
出そうとしている小さな種があるとします。

その上から
「どうせ芽なんか出せないよ」と
踏みつけられたら、どうでしょう?

あなたの夢も同じです。
芽が出てきたばかりの思いほど
繊細で、守る力が必要なのです。

夢を語る人を選らぶ

夢を多く叶える人は
無意識でもう一つの知恵を持っています。

それは夢を語る相手を
慎重に選んでいるということです。

あなたの周りにいる
仲のいい友達や身近な人は
あなたを傷つけたくない一心で
「リスク回避」を進める方が多いです。

でも、すべてではありません。

中には、あなたの夢をサポートしてくれる
「出来ないこと」より
「どうしたらできるのか?」を
考えてくれる人や
「叶える為に自分がないモノを
サポートしてくれる人」もいます。

誰にでも語らない。

否定されると分かっているから
誰にも話さないでは

そんな、あなたの未来へ協力者に
思いが伝わりません。

夢を壊すドリームキラーには
話す必要はありあませんが
本当に応援してくれる人には
自分の思いを願いをシェアすることです。

これってとてもシンプルだけど
運氣を守り、その流れを良くするには
とても重要な“心の戦略”なんです。

あなたの夢は、あなただけのもの

忘れないでください。

あなたの夢は、
「あなたにしか見えない世界」です。

あなたが夢や目標に対して
どれだけの思いと熱意で望んでいるのかは
他人には理解されないことは当然のことです。

大きな夢に対するリスクから逃げる
アドバイスをしてくれる人たちも
間違ってはいません。

あなたの心の奥底にある
大きなビジョンが見えないだけです。

だから、どれだけ付き合いが長く
どんなに親友であっても
そのアドバイスを聞き入れるのではなく
自分の思いに素直になることです。

他人のための人生を歩むのではなく
自分の夢を信じ切ること。

それが、運氣の扉を開くカギになります。

ドリームキラーを“手放す”選択

”あなたの夢を叶えるために
ドリームキラーを手放しましょう”


とは言っても
「手放す」とは
物理的にその人との縁を切ったり
遠ざけることではありません。

適切な距離を保ったり
自分を妨害する人の思考を
避けることです。

その方法は
その人の言葉を“事実”ではなく”意見”として聞く
自分が夢を語るべきタイミングと相手を選ぶ
ドリームキラーの言葉は
「自分の信念を再認識する機会」と捉える

そうやって、あなたの意識の中から
ドリームキラーを手放すのです。

つまり
「人から言われたこと」よりも
「自分がどうしたいか」で選択することです。

それが、夢を守る力となります。

夢は、叶えたがっている

自分の夢や目標に向うときに
ドリームキラーのアドバイスを聞くと

「叶うかどうか不安」や
「失敗に対する恐れ」
「周りに笑われそう」などといった
思考に落ちいる人もいます。

そんな時に
夢は、あなたを通して
現実になりたがっているエネルギー
だということを思い出してください。

あなたの中に、夢があるということは、
すでに“叶えるための種”から
夢に向かって芽が出はじめている
ということです。

ドリームキラーの声を聴いて
芽生えたモノを、しまいこむのではなく、
「この芽を大切に育てよう」と
決意することが、運命の分かれ道となります。

自分を信じる

夢をはぐくむ人は
結果が出る前から
「自分を信じている」人です。

もちろん、未知の世界には
不安はあって当然です。

なぜなら未来なんて
誰にもわからないのですから
”成功するか・失敗するか”もわからない
だから自信なんて
最初からある人は、ほとんどいません。

でも、チャレンジしなければ
結果にたどり着くことはありません。

一歩前に踏み出せる人が
結果的に「運を手にする人」に
なっていくのです。

私たちはついつい
「成功したから、あの人は自信がある」
だから「どんどん成功を手に入れている」と
思いがちですが本当は逆です。

「自分を信じたから、成功に近づいた」
この順番を、忘れないでください。

夢を語れる自分になろう

あなたの夢は
あなたの中にある
未来への“希望の炎”です。

誰かの否定の言葉で
消してしまうには
あまりにも、もったいです。

ドリームキラーの声に振り回されるより
あなたが本当に望む未来に
フォーカスして生きてください。

誰に何を言われても
まだ何も始まっていなくても
形になっていなくても
自分の夢を信じて

「自分の夢を信じる」

そう思える自分でいることが
最も美しく、最も強く
そして運氣が上がる
自分らしい生き方です。

だからこそ、自分を信じて
あなたの夢を育ててください。

その為に、ドリームキラーは
もう手放してください。

あなたの未来は
あなたを信じる力で創るのです。

運気アドバイザー杏花(きょうか)