マイナス感情のクリーニングには自分を『赦(ゆる)す』ことです

あなたが幸せをつかみたいのなら
ポジティブな思考で行動することです。
そんなこと分かってるけど
出来ない! と思う方は
”自分をゆるす”ことから
はじめてみて下さい。
そのことで、あなたの中にある
ネガティブな感情を減らしたり
変えることができます。
あなたの心の中にある
マイナス感情は、幸せになる為には
不必要なものです。だから
クリーニングする必要があります。
そのために、必要なことが
「自分を赦す」ということです。
私たちは生きている限り
嬉しいことや楽しいことだけでなく
怒り・不安・嫉妬・後悔
といった『マイナスな感情』も
生まれてくるものです。
でも、それをいつまでも抱えていると
なかなか前に進もうとしても
それが手枷足枷となって
前に進む事を阻みます。
だから、手放すことは大事です。
とはいっても、そんなに簡単に
それが出来たら、なにも問題がない
のですが、それが出来ない人の方が
多いですよね。
そんな時は
そんな感情をもった自分を
ゆるしてあげることです。
マイナス感情も
そのもの自体は悪いものではなく
人間として自然な感情の一部です。
けれども、その感情を溜め込んで
心の奥に押し込めたままにしていると
ストレスとなって体調不良という形で
現れるだけでなく
やがて人生の流れを止め
運気の巡りを濁らせてしまいます。
そうならな為に
どうすればマイナス感情をきれいに
洗い流してしまうことが一番です。
でも、どうすれば、軽やかに
生きることができるのでしょうか?
その鍵となることが
「自分を赦す」という行為なのです。
目次
マイナス感情が生まれる仕組み

では、なぜ人間にとって不都合な
マイナス感情が生まれるのでしょう。
私たちが生み出すネガティブな感情は
うまくいかないことがあると
「私はダメだ」と思ってしまったり
すぐに他人と比べて
「自分には価値がない」「評価が低い」
と感じてしまったり
過去の失敗を繰り返して思い出して
トラウマとなって
いつまでも引きずっていたり
誰かに言われた言葉を
ずっと心の傷として抱え続けている
など、このようなことは全て
自分自身に対する「自己否定」から
生まれています。
つまり、マイナス感情の根っこは
「自分を責める心」が原因なのです。
自分を赦さないと何が起きるのか?

そんな自分に対する「自己否定」を
持ち続けていては
あなたの人生には
さまざまな悪影響が出てきます。
例えば
行動できなくなったり
チャンスが来ても
「私には出来ない」と拒んでしまったり
ぎこちない接し方から
人間関係がぎくしゃくすしたり
お金や仕事の流れも滞ったりなどです。
実はこれ、すべて、あなたが
「自分を赦せていない」ことが
原因なのです。
心の奥底で
「私はまだ許されていない」
「私はまだ足りない」と思っていると
無意識のうちに、自分で自分に
制限をかけてしまっています。
その結果、現実も同じように
制限だらけになってしまって
現状を変えられなかったり
離れてられず
なにも変わらない人生を
おくる結果を招くことになるのです。
自分を赦すとはどういうことか?

あなたにとって良くない人生を
打破するためには
現実を受け止めて
あなたを「赦(ゆる)す」ことです。
「赦す」というと
自分以外の誰か他人に対して
することだと思われるかも
しれませんが
本当にするのは
「自分を赦す」ことなのです。
過去の失敗を責め続ける自分を赦し
不器用でうまくできなかった自分を赦し
人を羨んでしまったり、嫉妬してしまう自分を赦す
そして、ネガティブな感情に
なぜかなってしまう
弱い自分を赦すということです。
今の例え分かりましたか?
「赦す」とは現実を受けとめて
自分を一つずつ受け止めて
いくことです。
すると心がどんどん軽くなり
マイナス感情やネガティブな思考が
どんどん浄化されていきます。
赦すことは「自分を甘やかすこと」
ではありません。
自分に不都合な出来事から
逃げたり、手放したりするのではなく
むしろ「もう責めなくていいんだよ」
「今まで頑張ってきたね」という
現実を自分で受け入れることなのです。
赦すことがクリーニングにつながる理由

自分を赦しはじめると
何が変わっていくのでしょう?
あなたが、赦さないと
マイナス感情は
どんどん澱(おり)のように
溜まっていきます。
そして、その澱こそが
運気を停滞させる大きな原因となり
負の連鎖がはじまっていくのです。
赦すという行為は
その澱を一気に解き放つ浄化作用が
あります。
赦すことで「私はダメだ」という
呪縛から解放され
心の水が澄んでいくのです。
すると、今まで見えなかった
何かが見えてきます。
それが、幸せな路の選択肢のひとつと
なるのです。
コップの中の濁った水槽をお掃除して
新鮮な水に入れ替えると
向こうが見えるのと同じです。
自分を赦すためのステップ

では実際に、どうやって自分を
赦していけばいいのでしょう?
その流れは次の4つのステップを
進めることです。
1. 感情を認める
「私は怒っている」「私は悲しい」
「私は嫉妬している」と
まずは感情を正直に認めましょう。
否定せず「そう感じている自分がいる」
と受け止めることです。
2. 言葉で赦す
鏡の前でも、心の中でも構いません。
「私は私を赦します」「もう大丈夫」
と声に出してみましょう。
最初は違和感があっても
繰り返すうちに心が落ち着いてきます。
3. 書き出してみる
自分がまだ許せていないことを
ノートに書き出してみましょう。
書き終えたら「これで終わり」
と宣言して破ったり
シュレッダーにかける。
その時に「赦した」と
書き添えるのもおすすめです。
4. 感謝に置き換える
「失敗したから学べた」
「嫉妬したから自分の望みが分かった」と、その出来事を感謝に変換して
みることです。
そうすることで感謝の波動が
マイナス感情をやさしく包み
手放しやすくなります。
自分を赦した人はどう変わるのか?

自分を赦した瞬間から
人は不思議なくらい
軽やかに変わっていきます。
表情が明るくなったり
ギクシャクしていた人間関係が
スムーズになったり
小さな幸せに気づきやすくなります。
また、様々な気づきから
新しい挑戦への勇気が湧いてきたり
お金やチャンスの流れが変わりはじめて
良くなってきます。
これは決して偶然ではありません。
心の中の澱をクリーニングし
エネルギーが澄みわたるからこそ
運気の流れも自然と整って
いったからです。
マイナス感情のクリーニングに
一番必要なのは
「自分を赦すこと」です。
赦すことで、過去に縛られていた
自分から解放されて
心が自由になります。
そして、その自由さが
豊かさや幸せを引き寄せる土台に
なるのです。
どうか今日から
「私は私を赦します」
と優しく言ってあげてください。
あなたの心が少しずつ軽くなり
笑顔が増えていくのを
きっと実感できるはずです。
運気アドバイザー杏花(きょうか)