あなたの幸せは移動距離を増やせば比例して大きくなっていきます

あなたが幸せになりないのなら
是非とも覚えて欲しいものが

”幸せは移動距離に比例する”

という言葉です

え? どういうこと?って思った方も
おられるかもしれますん。

でも、この考え方には
実はとっても深い意味が隠れています。

では、どうして
”幸せが移動距離に比例する”
と言えるのでしょう?

人生の移動距離とは

まず、言葉の意味から整理しておきましょう。

『移動距離』と聞いて
皆さんは何を思い浮かべますか?

たとえば、車を運転して
どこかに出かける行き先までの距離とか
電車やバスで旅行に行く距離とかでしょうか?

でも、今回お話する『移動距離」とは
物理的な距離を指しているのではありません。


むしろ、もっと奥の深い
心の『移動距離』のことです。

つまり、自分の持つ『距離』を
どれだけ広げられるか
ということなんです。

人のもつ『距離』には
さまざまなものがあります。

その『距離』に意識をもち
広げる意味は、とても大きいです。

私たちの日常は、思っている以上に
狭い範囲でしか動いていないことが
多いです。

決まった場所に行き、決まったことをし
同じ顔ぶれと接している。

すると、だんだん自分の距離が
固定化してきて
世界が小さく感じられようになってきます。

そして、それが常習化すると
それが当たり前のようになっていきます。

逆に、意識して自分自身の
移動距離を広げていくと
世界はどんどん広がり
思考や視野が広がり
得られるもの・感じられるものが
広がっていきます。

それが幸せを感じる場面を
増やしていきます。

自分の移動距離を広げる

では、その幸せになるために
自分の移動距離を広げるためには
どうすれば、いいのでしょうか?

それにはいくつかの方法があります。

まず最初に思い浮かぶのが
「新しい場所に行く」ということです。

これは物理的に移動することですが
自分の移動距離を広げるためには
やっぱり実際に新しい環境に身を置くのが
一番手っ取り早い方法です。

たとえば
普段は行かないカフェに行ってみたり
知らない街を歩いてみたり
たまにはちょっと遠くに
旅行に出かけてみたり。

こうした「新しい場所に行く」
という行動は
視界を広げるだけでなく
気分や感情にも大きな変化をもたらします。

旅行先で見知らぬ景色を見たり
異文化に触れたりすることで
自分の世界がどんどん広がり
自分の移動距離が増えます。

そうすると、何気ない日常でも
モノゴトの視点をかえて違った角度で
見たり感じたりすることで
新たな発見が増えて
幸せを感じる瞬間やモノが
自然と増えていくのです。

新しい経験をすることも
自分の移動距離を広げるためには
とても大切です。

いつも同じことをしていると
どうしてもマンネリ化してしまいます。


心も身体も、慣れた状態に
落ち着いてしまうと
今まで感じられいたものが
感じられなくなります。

でも、ちょっとした
「新しい経験・体験」があると
その瞬間に心の距離が広がっていきます。

たとえば、普段はやらないような
趣味を始めてみたり
いつもと違うジャンルの本を読んでみたり
セミナーやワークショップなどにでかけたり
たったそれだけで
固定化されたフィールドの扉を開けて
世界が一気に広がっていきます。

知らなかったことを知ることで
自分の視点が変わり
今まで気づかなかった幸せを
感じることができるようになるのです。

また、他人との出会いも
重要なポイントです。

新しい人と出会うことで
自分の心は大きく動きます。

人はそれぞれに違った視点を持っていて
新しい価値観に触れることができます。

全く別の人生を歩んできたわけですから
その人との会話や経験が
今までにない思考や捉え方などが知れて
自分に新たな視野を開いてくれます。

この「他人との出会い」は
まさに心の移動距離を広げる大きなチャンスです。

知らない世界に触れることで
自分の世界もぐっと広がり
その結果、幸せを感じる瞬間が増えていきます。

日常の中でもできる広げ方

「でも、私は忙しくて
そんなに移動できない」とか

「今すぐ簡単に
遠くに行けるわけじゃない」って
思っていても大丈夫です。

実は、自分の移動距離は
ちょっとした工夫で
普段の生活の中でも
広げていくことができます。

たとえば、毎日の仕事や家事の中で
視点を少し変えてみると
自分の距離が広がります。


普段何気なくやっていることも
「これが他の人にとって
影響を与えて、どう感じるのだろう?」と
少し考えてみたりすることです。

その時に
ちょっと視点を少し変えるだけで
普段の景色が一変します。

また、自分が経験してきたことを
他の人にシェアしてみるのも
心の移動距離を広げる方法の一つです。

自分が感じたこと、考えたことを
誰かと話すことで
話した相手の考え方・捉え方など
新たな気づきが生まれ
その会話の中で話を広げることで
心が広がっていきます。

毎日何気なく過ごしていると
どうしても同じルーティンの繰り返しで
”変化”が少なくなりがちです。

でも、「新しい学び」を始めるだけで
自分の距離を広げることができます。

新しい知識を得ること
新しいスキルを身につけること
それらはすべて心を豊かにし
どんどん世界を広げてくれます。

たとえば、今まで知らなかったことを
学ぶことで、あなたの考え方や
感じ方が少しずつ変わり
幸せを感じる方も変わっていくはずです。

移動距離を広げるために
大きな旅や遠出をする必要はありません。

小さな冒険でも、心は十分に動きます。

冒険といっても、難しいはありません。
いつもと違う道を歩いてみたり
普段行かないカフェに足を運んでみたり
レストランでいつも注文してるメニューとは
別のモノを頼んでみるとか
”期間限定”と書かれたモノをオーダーしてみる

そんな小さな”冒険”であっても
大きな効果をもたらしてくれます。

幸せを感じるために動く

結局、幸せを感じるためには
「動くこと」が大切なんです。


身体を動かすだけでなく
心を動かすこと。

新しいモノに触れる機会を増やす。

心の移動距離が広がれば
自然と幸せの感じ方も変わります。

移動距離が長ければ長いほど
見える景色も変わり
感じる世界も、どんどん広がっていきます。

どんなに小さな移動でも、それが積み重なれば
大きな幸せにつながっていきます。

移動が幸せを引き寄せる

幸せは、静止しているところ
にはありません。

動き続けることで
どんどん新しい発見があり
心が広がり、感じるモノが増えることで
幸せが増えていきます。

物理的な距離だけでなく
心の移動距離を広げることが
幸せを引き寄せる大きな秘訣です。

だからこそ、どんなに小さな一歩でも
今すぐにでも「移動」を始めてみましょう。

一歩踏み出すことで
きっと新しい出会いが
幸せを増やしてくれます。

運気アドバイザー杏花(きょうか)