幸せになるためには理想と現実のギャップを埋める軌道修正が大切

「幸せになりたい」と心の中で思ったとき
あなたは、叶ったときの自分を
イメージすることができますか?

友達や家族との温かい時間
理想的な仕事
毎日充実した日々 など
人それぞれの「幸せ」のカタチが
あると思います。

しかし、その「幸せ」のビジョンと
現在の自分の現実とを見比べたときに
どうしても、そのギャップの差に
悩んでしまうことがあるかもしれません。

そして、理想とのギャップの溝が
大きければ大きいほど
あなたは、望む未来を
遠く感じるかもしれません。

「幸せになりたい」と思いがあるのに
現実が一変しないのは
感じているだけで、なにもしないからです。

「現実」と「理想」の間にある
ギャップを埋めること
つまり普段のルーティンの「軌道修正」を
することで理想に近づきはじめます。

ギャップの溝が一向に埋まらないのは
あなたの行動に原因があります。

今日は、あなたが幸せに導くための
行動の軌道修について
理想を現実に近づけるための方法と
そのプロセス、必要なマインドについて
深く掘り下げていきます。

現実と理想のギャップに悩むあなたへ

まず最初に、現実と理想のギャップに
悩んでいるあなたに伝えたいことがあります。

それは、理想と現実のギャップを
感じているということは
現実を変えて理想に近づける為の
一歩の証です。

私たちが目指す理想は
今の自分を越えた未来にあります。

つまり、理想があるということは
それだけ成長を望み続けている証です。

理想と現実のギャップがあることを
悲観する必要はありません。

それは、あなたが、その差に気づいたことは
前に進もうとしているサインです。

”イメージできるものは叶う”といいます。

重要なのは、理想をしっかりと抱きつつ
そのギャップをどのように縮めていくかが
ポイントです。

運氣は、私たちの心と行動が
一致するところに流れが生まれます。

理想がイメージできれば
後は、それに向かって自分の心と行動を
少しずつ変えて、現実を整えていくことで
叶えることができます。

理想を明確にイメージする

”あなたの現実を理想に近づける”
とは言っても
「なかなか難しい」と思っている人の
ほとんどは、”理想”が曖昧な方が多いです。

まずは「理想」が明確に持つことです。

理想がぼんやりしていると
実際に何のギャップを埋めるために
どんな行動をとるべきか分からなくなり
理想に向かう自分が
行き先がわからず迷子になってしまいます。

そして、その曖昧さが
運気の流れも低迷させるのです。

逆に、理想が明確であれば
それに向かって進む道筋が
ハッキリに見えてきます。

その理想の自分を明確に
イメージして持つためのポイントは3つです

自分が本当に望んでいることをリストアップする
 まずは、紙に自分が望む
「理想のライフスタイル」
「理想の仕事」「理想の人間関係」など
 具体的に紙に書き出してみましょう。
 それらを目に見える形にすることで
 あなたの目標が一層明確になります。

イメージすることから始める
 次にその理想を心の中で強くイメージします。
 イメージするのは、自分の夢や目標だけでなく
 理想が叶ったときの姿も同時に行います。

 どんな気持ちで生活しているのか
 どんな人たちに囲まれているのかなど
 できるだけ具体的にイメージしてみてください。

理想を「今すぐ手に入れられる」と信じる
 理想が具体的にイメージできたら
 その理想が「今すぐ手に入れられる」と
 強く信じて行動することが大切です。

 理想を描くことで、無意識が
 その理想に向かって進んでいく
 サポートをしてくれます。

自分の現状を受け入れる

理想が明確になったら
次に必要なのは現状分析
つまり現実の自分を冷静に
見つめることです。

理想と現実のギャップを感じるとき
どうしても「自分はできない」とか
「こんな状況では無理だ」と
思ってしまう人は多いです。

そんなことを言ってしまうと
未来への一歩を否定してしまって
スタートラインの地点で
なにもかもが終わってしまいます。

まずは現実の自分をしっかりと受け入れ
今、自分が理想への道のどこにいるのかを
冷静に把握することが大切です。


自分の現在の状況をしっかりと認識することで
理想と現実のギャップが見えてきて
そこからどのように動けば
どのようにな穴埋めをすれば
理想に近づくのかが見えてきます。

そのポイントとなるものが次の2つです。

【自分の強みと弱みを知る】
現実を見つめるために
自分の強みや弱み
得意なことや苦手なことを
しっかりと把握しておきましょう。

これにより、理想に向かって
何を最初に取り組むべきかが分かります。

現状を受け入れる】
理想が高ければ高いほど
現実とのギャップの差に
不安を感じるかもしれません。

しかし、現状を受け入れ
それをスタートラインにして
一歩ずつでも進んでいくことが重要です。

現状を無視して進もうとすると
途中で挫折してしまう可能性が高くなります。

だから現状を受け入れて
”今、できることからはじめる”
その一歩が大切なのです。

目標設定と行動計画を立てる

理想と現実の穴埋めには
具体的な目標設定と行動計画も必要です。

これは未来への軌道修正に最も重要な部分です。

実は、夢や目標をもって
はじめてみたものの
途中で挫折する人の、ほとんどが
計画を立てないことが原因です。

なぜなら、やらなければならない事は
分かっているものの
なぜか”忙しい・忙しい”といって
優先順位を後回しにして
いつの間にか
アクションが乏しくなり
最後には、頭の中に残るだけに
なってしまうからです。

そうならないように
理想を目指して進むためには
まずは短期的な目標と長期的な目標を
設定しましょう。

長期的な目標を設定する】
あなたが理想の自分を目指して進むために
最終的に達成したいことを設定します。
これは、人生全体を見渡したときの大きな目標です。

短期的な目標を設定する】
長期的な目標を達成するためには
まずは短期的な目標を設定し
それを一つ一つクリアしていくことが重要です。

 1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年といった単位で
 目標を立てると、計画が着実に進んでいきます。

具体的な行動計画を立てる】
目標が設定できたら
次にそれを実現するための具体的な
行動計画を立てます。

”いつまでに、何をするのか”

どのように時間を使い
どのようなステップを踏んでいくかを
明確にしてもちましょう。

毎日の小さな積み重ねが幸せを作る

理想に近づくための日々のルーティンの
軌道修正は
1日で終わるものではありません。

大切なのは、毎日の小さな積み重ねです。

「少しずつ進むことが大切」と聞くと
何だか物足りない感じがするかもしれません。

でも、実はこの「少しずつ」の積み重ねが
後になって大きな成果を生み出します。

小さな成功を大切にする】
毎日1つでも目標を達成したら
それを自分でしっかりと認めて
評価して、できた自分を喜びましょう。

この小さな成功が積み重なることで
大きな運氣が流れてきます。

ポジティブな思考を持ち続ける】
行動している最中に
「これで本当に上手くいくのだろうか?」と
不安になることも起こります。

そのときこそポジティブな思考を
持ち続けることが大切です。

ネガティブな思考は、運気を遠ざけてしまいます。

理想の自分に近づく

「現実と理想のギャップに悩む時」にこそ
あなたが幸せに向かって進むための
重要な試練のステージです。

理想をしっかりとイメージし
現実の自分を冷静に見つめ
具体的な目標と行動計画を立て
毎日の小さな積み重ねを
大切にすることで
少しずつ、あなたの進むべき軌道が
修正されていきます。

あなたが理想に向かって進む
その道のりには
必ず運氣が味方をしてくれます。

あなたの幸せへの道に
すでにあなたは立っています。

大きな一歩を踏み出すのは
最初は、すごく大きな力が必要で
簡単ではないかもしれません。

でも小さくても一歩一歩進んでいけば
自分の理想に、必ずたどり着くことができます。

運気アドバイザー杏花(きょうか)