私たちの発する普段の言葉は思考に影響しリアルをカタチをつくります

突然ですが、あなたの口癖はなんですか?
「今日も疲れた」とか
「なんとかなるかな」
「私には無理かも」
「お金が、もっとあれば」 など
ひとりごとや
心の中や頭の中で
言葉をつぶやいているとしたら
その言葉が、あなたの現在に
影響を及ぼしているかもしれません。
なぜなら、自分の中に響く言葉という
内なる声こそが、思考の質を高め
選択に影響することで
運の流れをつくっているからです。
目次
言葉は思考の素材であり、現実の設計図

よく「言葉には魂が宿る」と言われます。
これはスピリチュアルな意味だけでなく
脳科学的にも証明されています。
脳は、繰り返しインプットされた
言葉によって、思考のパターンを
カタチづくります。
つまり、私たちの思考は
普段使っている言葉の影響を受けながら
“思考グセ”を形成しているのです。
「いつも私ばかり損してる」
「私には何の取り柄もない」
「どうせまた失敗するんだろうな」
などの言葉が
たとえ”独り言”であっても
日常的に頭の中で繰り返されると
あなたの思考そのものが
ネガティブ化して
その思考はやがて行動に影響し
人生の選択すら変えてしまいます。
反対に
「大丈夫」
「なんとかなる」
「私には伸びしろがある」
「今は学びの時期」
という言葉が、あなたの頭の中で響けば
思考は前向きに整い
行動や選択にも希望が宿ります。
その小さな差が、時間とともに
人生の流れを大きく分けていくのです。
日常の言葉が未来をつくっている

私たちはつい
特別なときには
ポジティブな言葉を使いがちです。
たとえば、神社参拝などで
決意をのべるなどのときは
綺麗な言葉を使ったり
アファメーションの時間だけ
ポジティブなフレーズを唱えたりします。
確かに、それも大事です。
でも、本当に人生を変えていくのは
日常の、何気ない小さな一言の
積み重ねの方です。
普段の生活の中では
思考や精神面もクリアな状態です。
すると自分が発信した言葉が
ストレートに
自分に入ってくるのです。
友人との何気ない会話
仕事中にこぼす独り言
誰かの行動に対する反応
自分自身へのセルフトークなど
そのすべてが
あなたの内なる思考に影響を与え
思考と現実を決定づけていきます。
口グセは思考の癖。運の癖。

口にする言葉には、その人の
“思考のパターン”が如実に現れます。
たとえば、何か事あるごとに
すぐに「無理」「私なんか」という
独り言をはく人は、
すでに無意識の中に
「うまくいかない」ということが
前提になった思考が根底にあります。
逆に、「面白そう」「やってみよう」
「なんか楽しそう」と言える人は
自分を信じるものが根幹にあるから
多少の困難も可能性に変換できます。
そして、この“言葉の癖”こそが
未来への行動の選択を決めて
運氣の癖をつくっています。
”運がいい人”を見ていると
言葉が美しく、軽やかで
発する言葉が未来を向いている
という人が多いと感じませんか?。
しかも、その人達は
それを意識して“言葉にしている”
のではありません。
日常の中で無意識に
希望のある言葉
前向きにな言葉を選ぶ習慣が
根づいているのです。
「たかが言葉」と「されど言葉」の違い

私は”あなたの発する言葉は大切です”と
アドバイスしているのに
「言葉なんてただの表現でしょ。」
「現実が変わるわけじゃない」
などと言う方もおられます。
でも、現実とは何でしょう?
その、私たちの人生の選択は
“見え方”と“意味づけ”によって
構成されているものではないでしょうか。
同じ状況・同じモノであっても
その人の捉え方によって変わるように
目の前の現実をどう感じるかは
あなたの思考に次第で
どんなモノにも変えられます。
そして、その思考は
日々どんな言葉を
自分がインプットされているか
によってつくられます。
だからこそ
「たかが言葉」が「されど言葉」
場合によっては周囲からの
言葉による影響も受けますが
自ら発する言葉は
自ら選んで発することができます。
ネガティブな言葉の“波動汚染”

ネガティブな言葉には
重く、鈍い波動があります。
「最悪」「ムカつく」
「どうせムリ」「意味ない」
なんて言葉を繰り返していると
その波動が自分のオーラに染み込み
まるでフィルターのように
“見る世界すべてを曇らせて”しまいます。
だから、同じ現実を体験していても
ある人は「嫌なことばかり起きる」と思い
別の人は「すべてが学びだった」と
受け取れるなんて事がおこります。
その差は、「起きている出来事」ではなく
「その出来事をどう解釈したか」によって
受け入れ方が変わるのです。
その根底にあるのは
あなたの思考でしかありません。
運氣が整う人は言葉を使い分けている

運のいい人は
特別な才能を持っているとは限りません。
多くの方は“言葉で自分の内側を
整えている”のです。
感情が波立ったときも
他人に腹が立ったときも
うまくいかないと感じたときも
「まぁ、これも人生の面白さ」
「ここからどう変わるか楽しみだね」
「今は流れが変わる前兆かも」
そんな風に
一歩引いて、自分にとって
優しい言葉を選ぶ力を持っています。
だからこそ、どんな状況でも波動が安定し
やがて人生が整い、本当に正しい選択ができる
そのように運氣が味方してくれる
ようになるのです。
「言葉の癖」が未来をつくる

あなたが、普段よく使う言葉には
未来を動かす力があります。
言葉は、単なる表現ではなく、
思考のベースであり
選択の土台であり
現実を呼び込む磁力です。
日常で無意識に選んでいる
その一言一言が
あなたの波動となり
習慣となり
人生の流れに影響し
やがて現実となって
あなたの前にやってきます。
言葉が変わると、思考が変わります
思考が変わると、行動が変わります
行動が変わると、選択が変わります
選択が変わると、現実が変わります
そして現実が変わると、人生が変わります
自分の発信する言葉は
自ら選ぶことができます。
だから私は
言葉を変えるということは
「運氣をあげる」一つの要素だと
信じています。
今日からぜひ、あなたが
いつも使っている言葉に
少しだけ意識を向けてみてください。
あなたの未来は
あなたが口にする言葉の中に
もうすでに存在しています。
運気アドバイザー 杏花(きょうか)