人生の足かせを外すと運気が上がる~「みんながしているから」を手放し、本心で生きる

人生を重くしているもの
それは、無意識に
積もり積もった
”世間の当たり前”かもしれません。

そして、あなたの人生の足枷を外すと
もっと楽に、自分らしい人生が
過ごせるようになります。

実は、その原因は
あなたの勝手な思い込みが
ほとんどなのです。

人生の足かせを外すと運気が上がる

あなたが幸せになるには
「みんながしているから」という
勝手な思い込みを手放して
本心で生きることが大事です。

「みんながやっているから」とか
「普通はこうするものだから」などの
そんな言葉に、どれほどの多くの人が
縛られているでしょう。

人は誰もが、自分の願った人生を
より良いものにしたいとの思いが
強いものです。

けれど、実際には
「自分の本心よりも世間の常識」や
「やりたいことよりも人の評価」を
気にしてしまう人が多いのです。

それが、気づかぬうちに
“人生の足枷(あしかせ)”
になってしまっているのです。

そして、この足枷(あしかせ)こそが
運気を滞らせている原因になっています。

「みんながしている」ことが正解とは限らない

人は社会の中で生きていると
どうしても周囲との調和や
協調性を意識してしまいます。

それ自体は悪いことではありません。

けれど
その“調和”が“同調”に変わったとき
あなたの思いがかき消され
心は窮屈に変わります。


例えば
「みんな働いているから
 自分も我慢して働かないと」
「みんな結婚している年齢だから
  私もそろそろしないと」
「みんながSNSで楽しそうにしているから
 私も同じように投稿しないと」

そんな“みんなが”という言葉の中で
自分を見失っていませんか?

”みんな”がしていることは
あくまで“みんな”の選択が
たまたま同じことに
集中した結果であって
それが正しい選択とは限りません。

自分の人生の選択を
”みんながしているから”と
“他人の基準”に委ねてしまうと
あなたの本心とかけ離れて
心は満たされないことが増えます。

そして、そんな他人と同調した
「心が満たされない状態」は
あなたの“運気が流れが
思うように流れない状態”です。

あなたの思いと行動のギャップで
心に”モヤモヤ”や”我慢”がたまると
本来のエネルギーが発揮されず
チャンスを逃しやすくなるのです。

「やらなければならない」と思った瞬間、運の流れは止まる

あなたの本心の行動を狂わす
「やらなければならない」
「ちゃんとしなければ」
この言葉の裏には
“恐れ”が隠れています。

「やらなかったら
 人からどう思われるだろう」
「失敗したら嫌われるかもしれない」
そんな無意識の恐れが
本当に望むあなたの行動を
世間の常識に同調して本心から離れた
ものに縛りつけるのです。

でも、本来“あなたが
”みんながやっているから
やらなければならない”
と思うモノは
そんなに多くはありません。

ほとんどのことは、あなたが
“やりたいかどうか”で選んでいいもの
なのです。

行動のエネルギー源は
「義務」ではなく
「意欲」で動くものす。


“やらなければ”で動くと
運気は重くなり、疲れが残ります。

逆に“やりたい”で動くと
心が軽くなり、行動にツキが生れます。

それが 「運がいい人」の行動は
”自分の思いで動く”ということで
行動の質を上げて幸せを得ている
のです。

行動を妨げているのは「思い込み」

自分が”やりたい”などの思いが
大切だと理解したあとに
行動を取ろうとした時に
起こる次の足枷(あしかせ)は

「自分には無理」
「もう年だから」
「そんなことしたら笑われる」

などの思いです。

そうした思い込みは
知らないうちに
せっかく自分の意志で動こうとした
行動を止める原因となります。

でも、それらは過去の経験や
周囲の言葉から作られた
“幻想”にすぎません。

思い込みとは、心の中のにある
行動制御する
古いプログラムのようなものです。

それが今も作動し続けることで
未来を制限してしまうのです。

この“思い込み”をアップデートすると
心の中に風が通り
エネルギーや運気の流れが変わります。

あなたが大切にしないといけなのは
「できるかどうか」ではなく
「やってみたいかどうか」です。

その基準を変えるだけで
世界の見え方も
未来を引き寄せる出来事も
どんどん変わっていくのです。

行動の妨げを取り除くと、本心が見えてくる


あなたの未来に向かった
行動できない自分を
責める必要はありません。

大切なのは
「なぜ動けないのか」ということに
あなたが気づくことです。

そして気づいたら
あなたの思考をアップデートする。

あなたが動けないのは
「やる気が出ない」のが原因ではなく
「他人の期待を背負っている」ことが
理由なのかもしれません。

「時間がない」のではなく
「自分を後回しにしている」だけ
かもしれません。

あなたを止めているのは
怠け心ではなく
本当の原因は“他人軸”が多いです。

だからこそ、行動の妨げをとなる
思考を変え足枷を取り除けば
自然と心が軽くなり
本当にやりたいことが見えてきます。

そして、自分の本心に素直に
動き始めたとき
運気の流れが動き出す のです。

心が整うと、エネルギーが整い
エネルギーが整うと
チャンスが自然に集まってきます。

“足かせ”を外すための小さな習慣

足かせを一度に全部外さなくても
大丈夫です。

でも、少しずつなら、誰にでも
できます。

その為に必要な行動は次の4つです。

①「みんな」と比べない日をつくる
 SNSを見ない日をつくり
 自分のペースを取り戻す。

②“やりたい”ことを1つ書き出す
 たとえ小さくても、
「やってみたい」を優先する。

③「○○しなければ」を「○○してみよう」に言い換える
 言葉を変えると、波動(エネルギー)
 の質が変わる。

④“自分を許す”練習をする
 休んでもいい、迷ってもいい。
 完璧でなくて大丈夫。

これを少しずつでも続けていくうちに
あなたの中に眠っていた
“自由な感覚”が蘇り
自然と運が味方するようになります。

足枷を外す真の目的は
運気の滞りを流すこと なのです。

人生は「誰かの真似」では輝けない

誰かの人生を同じように生きても
本当の幸せには、たどり着けません。

あなたの人生は、あなたの思いから
創るものです。
誰もが唯一無二のモノなのです。

だから環境も条件も全て同じではないし
同じ生き方をしても結果が同じになる
規則性のあるモノでもありません。

だから人とは違っていいし
行動に移すタイミングも
結果がでるのも遅くても構いません。

大切なのは、「どう生きたいか」という
自分の本心に寄り添うことです。

“みんながしている”という
安心の輪から一歩外に出たとき
あなたの世界は、思っている以上に
広がっていきます。

あなたの足枷(あしかせ)がなくなり
心に余白ができた分、運のいい風が
吹きはじめます。

運の風通しがよくなると、チャンスも
巡ってくるようになるのです。


足かせを外した瞬間、運気は流れ出す

あなたが生きづらさを感じているのなら
それは「心が窮屈になっているサイン」
かもしれません。

無理を重ねていないか
人の期待を背負い過ぎていないか
時々立ち止まって、自分に問いかけてみてください。

人生の足かせは、それに気づけば
自ら外せます。
外した瞬間から、運気の流れがよくなり
人生が軽やかに動き出します。

あなたの本心で、笑顔を取り戻したとき
それが、運が味方をし始めるます。

運気アドバイザー杏花(きょうか)