幸せをつかむには自分の選択に責任を持って自分にやさしくすることです
私たちが幸せになる為に大切なことは”選択”にあります。選択を一つ間違えると先には失敗があります。でも、その結果が、どうこうよりも、問題は、その選択を誰がしたのか?という部分が重要なのです。選択を人に委ねない。その為に必要なことは自分に責任を持つことです。
”これでいい”から”これがいい”へ〜幸せをつくる“不快の手放し方”〜
私たちが幸せを追い求める時には、ないモノ・新しいモノを手にい入れことでの満足感を追い求めがちですが、その考え方も間違いではありませんが、実は、なにか新しいモノが増えただけでは幸福感が得られない場合もあります。それは本当の自分が求めるモノとは違うモノを手にしたからです。
”もったいない”が運気を下げています!執着を手放すと運気は変わります
日本人はモノを大切にするという精神は、多くの人がもっています。その根底にあるのは”もったいない”の精神です。でもこの”もったいない”が節約につながる反面。間違ってた思考が運気を下げている場合もあります。その大きな理由が執着です。執着は運の滞りを促すからです。
幸せな自分の未来をつくる為に”タラレバ”の”思考”を”志向”にはやく切り替えることです
人生において失敗はつきものです。この失敗を活用することは、次の成功、未来の成功の為には必要です。この失敗を未来へ活かす為にタラレバを活用し記憶に残すことは大切です。そして、そのタラレバを未来に向かった志向に使うことで、より有効的な活用になります。
邪器(欠けた食器)は運気を逃します~運を呼び込む器とは~
あなたは、邪器(欠けた食器)を使ってませんか?。もしかしたら、あなたの運気が上がらないのは、あなたが、欠けた食器やヒビの入った食器を使っているからかもしれません。ほんの些細なヒビや欠けであっても、その影響は、あなたが思っている以上に大きなものです。
あなたの運気を下げる原因は自分のネガティブワードが現実をつくっているからです
あなたは”言霊(ことだま)”というモノを知っていますか?”言霊”とは、簡単にいうと、あなたが発した言葉が現実をつくっているのです。運気を上げる為にポジティブな思考を持ち行動をしていても叶わないのは、もしかしたらネガティブワードを無意識に出しているからかもしれません。