ブログ
無料のものは一見得に見えるけど、その裏には落とし穴が潜んでいます
私たちの生活環境には”タダ”や”無料”のものが溢れかえっています。街中でサンプルを配っていたり、スマートフォンのアプリや動画配信など、様々な形で無料のものが存在します。でも昔から”タダより怖いものはない”って、実はタダや無料の物は一見得をしたように感じますが、実は裏で大きなコストを発生させているものもあります。
あなたの環境改善はゴミ箱をなくすことがはじまりの第一歩です
もし、あなたが現状の環境改善を望むのなら、ごみ箱を減らすことをはじめてみるのも一つの方法です。あるものをなくすことのメリットはたくさんあります。思考が変わり、生活環境が変わり、あなたにとって変化が現れはじめます。もし生活環境を変えたいのなら、ごみ箱を減らしてみましょう。
心と体のリセットにはアーシングというを自然とつながる事が効果的です
私たちは生活していく上で、疲れや身体のだるさ・ストレスは自然と蓄積されて溜まっていきます。それを放置していると現代病の発症の基となります。そうならない為に、だれにでも素早く簡単に身体のリフレッシュができるのものがアーシングです。一度疲れが抜けない人は試してみてください。
これからの時代は様々な人とのシェアによって幸せを手に入れる時代です
これからの時代は多様性の時代と言われています。そんな時代の中でビジネスモデルも変化しています。それに伴う労働のフィールドも、協力体制やシェアリングなどの環境も変化が大きいです。そんな中、考え方の大きな変化に対応することとその時代の流れに乗り遅れないことが大切です。
成功を手にする法則は、パワーバランスは80:20で挑むことです
何かの目標に挑戦する時には、全力で立ち向かうことが成功の要因と思われる人が多いですが。成功や目標・目的達成の為のパワーバランスは、80:20で挑むことがベストです。20%の使い方によって成功への確率が高くなります。もしかしたら、その余力はプロセスと同様に大切なものです。
クオリティー・オブ・ライフ〜人生をもっと大切にする考え方〜
私たちが幸せで豊かな人生を歩むためには”クオリティー・オブ・ライフ”という思想を取り入れてみることも方法の一つです。つまり、その時に大切なことは”自分らしく”というものです。そんな事みんなやっている!と思いがちですが意外とやれていないことの方が多いです。