人生
”笑うから楽しくなる”行動から変えるといい循環がはじまります
人は思考によって行動すると思われている方が多いです。でも実際はぎゃくです。行動が先で、行動することによって感情が動かされます。脳は行動や、行動しない事の理由を後付けで考えるからです。そして考えることで必要な情報や知識を引き寄せます。まずは行動です。根拠のない理由でも行動してみなせんか?
人生を豊かにするには優先順位を持って計画して行動することです
人生を豊かにするには時間の使い方が大切です。時間の大切さを意識して、そして使うことの意味、使う優先順位は大切です。確かに目先の事を優先する事も大切ですが、優先順位も大事です。それは1日は24時間しかありません。時間を有効活用して最大の効果を得るには優先順位が大事です。
前向きな思考を持つ人ほど沢山のモノを吸収し才能が開花する
前向きな思考は、才能を開花させるキッカケです。それは前向きな思考は私たちの沢山のモノを吸収する機会が増えるからです。入ってくるものが増えれば、それが自分の行動を助ける資産となります。資産は利益を増やすものです。マイナス資産ではありません。その自己資産を増やすには前をみることです。
今あることに感謝すれば毎日を大切に生きる気持ちがわいてきます
私たちの周りに存在するものには、あって当たり前と感じているものは沢山あります。そのほとんどは存在に気づかず失くしてから気づくものの方が多いです。そんな当たり前のようなモノや事も存在に気づいて、有難味を感じることができれば人生を豊かにする事ができます。その一つが時間の存在です。
本当の幸せはモノではなく自分の感性で感じる物があることです
幸せは何かを得られることではなく、幸せと感じることです。何かの物や事があることが幸せだと思われる方が多いです。それも間違いではありませんが、幸せは、その先にある感じることで得られます。ということは幸せは人によって異なります。だから幸せは自分自身で感じ行動することで得られるものです。
幸せな未来への行動を促すには感情のコントロールが必要です
私たちの人生は人の数だけ人生の道があります。幸せな未来への道も自分の夢や希望に導かれた道も時として誤ったり逸れたりします。その影響を与えるものが人の感情です。人間は感情の生き物です。感情があるから行動も良い方向へも悪い方向へに引きずられます。よき方向へ行くためには感情のコントロールが大切です。