お金が逃げていく人の共通点 を手放して運とお金のエネルギーを味方にする

もし、あなたのお金の巡りが
悪いと感じているのなら
それは
「お金が逃げていく人の共通点」に
当てはまっているからかもしれません。
でも、なにも心配はいりません。
一番大事なことは気づきです。
何か自分に当てはまると
思ったら軌道修正すればいいのです。
それを手放すといった改善で
いい方向へ流れが変わります。
目次
お金は「氣」に反応する

お金が逃げていく人の共通点を
見ていく前提として
まず知っておいて欲しい事があります。
それが
”お金は、ただの物質ではなく
エネルギーである”ということです。
お金は、自分の心のあり方や
言葉、習慣、行動パターンなど
そういった”氣”というエネルギーを
お金は、敏感に感じ取って
反応するものなのです。
言い換えれば
お金は、あなたの“姿勢”に
ストレートに反応して
出入りを決めているのです。
”お金が逃げていく人”というのは
無意識のうちに
”お金が遠ざかる波動”を
自ら出してしまっていることが
原因のひとつの要因となっています。
お金が逃げていく人の7つの共通点

お金が逃げていく人の特徴は
様々な要因がありますが
次の7つの共通点を
持っているケースが多いす。
「お金に罪悪感」を持っている人
お金が逃げていく人の特徴として
”罪悪感”を持っている人は
すごく多いです。
”お金をもらうのは申し訳ない” とか
”お金の話はいやらしい” などと
思ってはいませんか?
これらは、お金に対しての
ネガティブなエネルギーを
自ら出している状態です。
お金は中立のモノです。
良いも悪いもないのです。
罪悪感と結びつくと
お金の流れは必ず滞ります。
「感謝なくお金を使う」人

次にあげられるものが
お金に対する”感謝”を持たない人です。
買い物などをするときに
お金を支払います。
お金があることで
必要なモノや欲しいモノを
手にすることができたのに
無関心でいませんか?
お金を使うことで
何かを得られたことに対して
”感謝”の心がないと
お金も、そのような人の所は
居心地が悪くなります。
支払うたびに
”ありがとう”と言ってみてください。
それだけで流れが変わります。
お金は”喜びと感謝のエネルギー”を
感じる場所にとどまりたいのです。
「お金で価値を生み出さない」人

お金は、お金の価値を
生かさない人を嫌います。
お金に価値を持たせる方法には
目の前の現実ではなく
未来へ使う
投資というものがあります。
必要な学び、健康、美しさ、経験などへの
投資を”もったいない”と思って
後回しにすると
人生の成長が止ま
お金の流れもストップしてしまいます。
投資は、今あるお金の価値を
さらに高める為のモノです
お金は”育ててくれる人”の味方をします。
未来への種まきは惜しまないでください。
「お金に不安ばかり感じる」人

お金は、使うことに不安を
感じる人を嫌います。
お金はエネルギーです。
エネルギーは動くことで
その意味を表します。
つまりエネルギーには循環という
動の行動が必要なのです。
だから不安を感じて
お金を使わずに溜め込んだりして
お金の動きを止めてしまうことを嫌います。
「これ買っても大丈夫かな」とか
「またお金減ってしまう」など
そんな風に不安のエネルギーで使うと
お金もまた不安定になって戻ってきます。
確かにムダなモノに使うことは
いけませんが
必要なモノ・価値あるモノ
価値を生み出すモノなどの
投資も必要です。
お金を”使ったら減る”ではなく
使うときは”循環させている”ことを
意識してみましょう。
「他人や社会を恨んでいる」人

お金に対するネガティブな感情も
流れを止めることになります。
お金は循環するものです。
ネガティブな思考は
お金の流れや循環である
自分へ流れ込む知識や情報の
インプットを拒みます。
”お金持ちはズルい”とか
”社会は不公平”などと
恨みのエネルギーは
非常に重たいものなどです。
そんなマイナスな思考ではなく
「豊かになっている人から学ぼう」
といったポジティブ思考の姿勢が
流れを変えるきっかけになります。
「受け取りベタ」な人

もしかしたら、お金の逃げていく人の
共通点で一番多いものが
”受け取りベタ”かもしれません。
何かしてもらったとき
自分が行った対価である報酬や好意を
”そんなのいいよ、いらない”と
受け取りに遠慮していませんか?
”謙遜”するのならいいですが
し過ぎはいけません。
それは“受け取り拒否”という形で
お金のエネルギーを跳ね返しています。
そうではなく
”ありがとう” とか
”うれしい”と素直に受け取る
練習をしてみましょう。
お金が自分に流れ込むことを
拒否することはよくありません。
「財布や通帳の扱いがザツ」な人

あなたは、お金を
雑に扱っていませんか?
例えば
お金のお家である
財布の中がレシートだらけだったり
お札を綺麗に並べてなかったり
通帳の残高を見ないなど
無意識になったり。
そんな状態である
”お金に無関心”な波動も
悪い影響をもたらします。
お金もまた
自分を大切にしてくれる
人のところにいたいのです。
月に1回は財布を丁寧に拭いて綺麗にしたり
通帳を眺めて「ありがとう」と言ってみて。
お金が“逃げる”のではなく“離れていく”だけ

ここで一つ、大切な真実をお伝えします。
お金は、あなたを嫌って逃げていく
と思っていませんか?
そうではなく
あなたの”お金に対する態度”から
離れているだけです。
お金は、いつでもあなたの味方です。
ただ「あなたに大切に
してもらえるのを待っている」だけなのです。
つまり、お金がいない時期というのは
”心のあり方を見直すチャンス”
でもあります。
あなたが”お金を大切にする”
それだけで、あなたの元に
やってきてくれます。
誰でも、意識を変えれば
流れを変えることができます。
お金は、あなたの内面の成長にとても敏感に反応します。
運気を変えるための3ステップ

あなたの金運という
お金の流れを整えるためには
次の3つのステップが参考になります。
①【意識を変える】
お金を「怖いもの」「汚いもの」ではなく
「味方」だと受け入れる。
お金=感謝と循環の象徴、と再定義しましょう。
②【行動を変える】
小さなところから。
財布を整える、ありがとうと言って払う、
必要な講座に申し込む…
行動が変わると、波動が変わります。
③【言葉を変える】
「お金がない」ではなく
「お金が巡ってくる循環を意識する」
言葉の力は現実を創ります。
日々の言葉遣いに気をつけましょう。
ネガティブな言葉は
お金が敏感に反応します。
お金はパートナー

お金が逃げていくように感じたときは
それは、あなたが”お金”に対する
意識を変えるタイミングです。
あなたが意識を変えれば
お金の流れも運氣も必ず変わります。
お金とは、あなたと共に生き
成長し、喜びを共有する
人生のパートナー的な存在です。
あなたは、お金に愛されていいし
あなたは、豊かさと調和して生きていい
そんな存在です。
今日から、その言葉を
あなた自身に贈ってあげてください。
あなたの運とお金が
調和の中で巡ってくるようになります。
運気アドバイザー杏花(きょうか)