お金に対する意識を変えると、新しい幸せをもたらすアイテムとなります

お金”と聞いて
どんなイメージをお持ちですか?

お金”という言葉から
あふれ出る感情はどんなものですか?

お金は、なにも考えずに
ただの交換するアイテムとして
無意識に使っている方が多いです。

でも、お金は、自分の感情だけでなく
行動も促すモノの一つです。

今の、あなたの感覚を少し変えるだけで
お金が自分を幸せへと導きはじめます。

お金とは何でしょう?

そもそも
お金って何でしょう?

今はキャッシュレスフリーの時代が始まり
支払いをカードや
現金チャージ決済をする方が増えて
現金を持ち歩く人が少なくなりつつあります。

お金の基本は、本来の目的は
自分が欲しいモノを
手に入れるための交換アイテムです。

食材や日用品を購入できたり

レストランなどで食事をする場合には
接客サービスや
食べたいモノだけでなく
その場合で癒しの雰囲気を感じられたり
本来なら、あなたがする調理時間や
片づけの時間を買うこともできます。

そして大学・短大・専門学校・高校などや
ワークショップなどの学費を払うことで
自分の知識やノウハウを買うこともできます。

また旅行などでも
行き先で普段とは違うものを
感じたりする感覚や
体験・経験だって買うことができます。

そのように、ちょっと視点を変えるだけで
お金があれば、お金を使うことによって
自分に沢山のモノを得ることができます。

つまり、”お金”は自分が何かを得る為の
交換アイテムの一つです。

お金は感情も左右する

”お金”は、モノとモノとを交換する
アイテムですが、それ以外にも
私たち影響を与えるモノがあります。

それが、私たちの感情を動かす作用です。

お金が感情を動かすのは
お金が”あること”だけでなく
お金が”ないこと”でも左右されます。

お金があると安心感が得られます。
お金があることで
なにか必要なモノと交換して
得られることを知っているからです。

でも、お金がないと
将来が不安になります。

日々、ギリギリの生活を送っていると
将来の収入が途絶えたときに
今の生活が、どうなるのか?などと
考えだしたら不安が、どんどんと
増えていきます。

特に借り入れなどの借金が多いと
順調に返済できているときはいいですが
行き先不透明だから
不安材料は尽きませんよね。

この様に、お金は場合によっては
感情を左右するモノにもなります。

お金と上手くつきあう

お金も、人も同じです。
上手く付き合えば
”お金”との良い関係を築き上げ
私たちに幸運をもたらします。

私はたくさんの友達・パートナーがいます
その方との関係を保つ事で
安心感や愛情・友情を感じます。

そして困ったときは
助け合いの心が生まれたりもします。

お金も同じです
粗末に扱ったり
感謝の気持ちもなく
”ただ何となく・・・”とか
”無意識に・・・”なんて思うのは
もってのほかです。

雑な扱い方をしていると
”お金”も自分の元にやってくることは
少なくなります。

お金も人も同じです。

大切に扱うことがすごく重要なのです。

お金を大切に扱う

お金を大切に扱うとは
お金が手元にある事
自分がお金を手にできる事に
に感謝するということです。

お金は、物々交換の道具です。

でも、ただ
そのアイテムという認識と捉えずに
目先で起こる”交換”というものだけでなく
”循環”というモノも意識すると
感謝の気持ちが育っていきます。

お金は、物々交換のアイテムである
ということは
常に、目先の現象以外の部分でも
何か動いているということです

私達が、何かを購入して
お金を支払ったものが
それが回りまわって
自分の所へ収入として入ってくる。

つまり経済活動の一環を
担っているモノがお金です。

お金が潤沢に廻っているから
私達の周りには
お金で買えるショップや
スーパやコンビニ、飲食店などの店舗が
たくさんあり、生活が不自由でないのです。

お金があることが豊かになるのではなく
お金が潤沢に循環して
実は沢山の方の生活が豊かになり
それが、私たちに幸せを運んでくるのです。

だからお金は、貯めこんでいるだけでは
幸せになることはできません。

お金は使ってこそ意味をもたらし
使われた場所へ、幸せをもたらしてくれるのです。

お金に意識を向けてみる

お金に対する感謝の気持ちをもつと
自分の不安が消え
また新たな活力へと変わります。

私は、毎晩、お札を数えながら
一枚、一枚のお札に対して

いつも、ありがとうございますと
マネーハグをして
感謝の気持ちを伝えています。

あるお店を経営されているご夫婦は
1日の売り上げたお金(お札)を
一枚、一枚
アイロンをかけ
感謝の言葉を伝えるそうです。

感謝の気持ちを伝えることで
お金を大切に扱う習慣が身につきます。

そしてお金に対する意識が強まって
お金の循環がよく理解できます。

ご商売をされてる方は
日々の売り上げが変動します
お金に対する意識づけは
売上が多かった日は
”今日もよく頑張った!明日も頑張ろう!”

売り上げが少ない日は
”今日はだめでも、明日は頑張ろう!”
という思考が活力にもできます。

そして、お金に対する意識が高ければ
支出面でも、”今日は使いすぎたなぁ”
と意識ができ収支のバランスを
とることもできます。

毎日のお金に対する意識を高めることで
得られるものは大きいです。

お金を意識することで自分が大きく変わる

お金は、本当に真の目的は
自分の欲しいものを
手に入れる為の交換アイテムのひとつです。

考え方によっては、それが本質です。

でも、視点を変えて深く、幅広く
お金のことを考えると
経済の根幹となるものであったり
自分の感情をコントロールするもの
であったりと
すごく意味のあるアイテムとなります。

お金を雑に扱う人はいないとは
思いますが
お金というものが何なのか?
今一度、意識してみませんか。

お金に対して感謝の気持ちをもつ
ことから始めると
お金というアイテムが
自分に対していろんな物を
もたらすモノに進化します。

あなたにとって”お金”とはなんです?

運気アドバイザー 杏花(きょうか)