人の個性と特性を輝かさるには艶(ツヤ)を意識してみることです

私たちが人を見る場合には
ファーストインプレッションは
外見で判断されることが多いです。
だから化粧品を使ったり
服装をシュチエーションで変えてみたり
少しでも綺麗にと飾りたてたりします。
最初は見える艶(外見)で人は
判断されることが多いので
好印象を持ってもらうには
大切なことです。
でも会う回数が増えてくると
次に人を見る視点は
その人の内からでる艶へと変わります。
そんな艶というものを
意識して出すことで
自分の価値も評価も
どんどんアップしていきます。
人の“艶”とは

”なんか、この人艶っぽいな”
と感じることありませんか?
艶(つや)という言葉には
単なる見た目の美しさや
色気という意味以上に
その人が放つ“生き様”や“深み”のようなものを
含んだオーラのようなものです。
それは、年齢や性別に関係なく
人間の“個性”や“特性”が熟成され
それが表に、にじみ出たものです。
その艶を出せば出すほどで
自分の個性・特性が輝を放ち
自分の価値が向上しはじめます。
では、いったい“艶”とは
どこから生まれてくるのでしょうか?
艶は育つもの

”艶のある人”と聞いたら
多くの人が思い浮かべるのは
キラキラした派手さや色気や
洗練された立ち振る舞いなどを
思い浮かびます。
確かにそれも一つの側面ではありますが
本質的な艶は
もっと内面的な要素が関係しています。
たとえば
自分の価値観を大切にしながらも
他の人の価値観を受け入れて
尊重できる人とか
発する言葉に力があり
経験の厚みが感じられる人とか
どこかに余裕があり、独自の価値観を持ち
焦らず騒がず、自分のペースを崩さない人など
そういった人たちは
決して目立とうとはしていないのに
気づけば場の中心的な人に
なっていたりします。
その理由は
自分の個性・特性を理解し
それを活かすことをしているからです。
艶は「個性」と「特性」

自分の艶を放つには
その根底にある
”個性”と”特性”を活かすには
その意味を知ることが必要です。
”個性”と”特性”という言葉は
同じような意味で捉えている方が多いですが
少し意味は異なります。
個性とは
その人のもつ独自の考え方、表現、態度
感性などの“見える”側面のことです。
特性とは
より内面的で先天的な資質や傾向や性格など
“見えにくい”けれど根本にある性質のことです。
たとえば、ある人の「個性」は
いつもユニークな発言をすることが
表にでているかもしれませんが
それは、その人の裏側にある
”好奇心旺盛で、枠にとらわれない
思考を持っている”
という特性から来ているものです。
つまり、艶のある人とは
自分の特性を理解した上で
それを個性として上手に表現できる人なのです。
艶は、傷や迷いの中から生まれる

多くの人が誤解しがちですが
”艶”は完璧な人生からは生まれません。
むしろ、挫折、失敗、人間関係のもつれなど
さまざまな壁や難題を経験して
自分を見つめ直して
その中で自分の特性と向き合ってきた人が
深みのある艶を身につけている場合が多いです。
一見明るく快活な人が
実は繊細で傷つきやすい性格だったり
外見ではクールに見える人が
内面には熱い情熱を持っていたりします。
そのギャップに触れたとき
私たちはその人の”艶”に気づいたりします。
実は、あなたの艶は無理に
新しいモノを身につけたりして
無理に自分を飾る必要はありません。
むしろ、今の自分の未熟さや迷いを
受け入れる勇気こそが
自分の艶を出す為のスタートとなります。
艶を育む習慣

では、どうすれば自分自身の艶を
育てていけるのでしょうか?
いろんな事を考えたり
特別なことをする必要はありません。
日々の小さな心がけが大事で
その継続が大きな違いを生み出します。
その心掛けとは、次の4つです。
- 自分の特性を知ること
たとえば
「人の話を聞くのが好き」
「一人で考える時間が落ち着く」など
自分の傾向に気づくことが大切です。 - 自分の個性を育てる表現をする
話し方、服装、趣味など
無理せず“自分らしさ”を出せる部分を
意識してみましょう。 - 本音で人と関わる
表面的な関係よりも
少しずつでも本音で会話できる関係を
増やすことが心に余裕を生みます。 - 経験を味わい、意味づける
嬉しいことも、辛いことも
「自分にとって何だったのか」を
振り返る時間が深みを育てます。
艶は“生き方の質感”

人の艶は、
まるでよく手入れされた
バックなどの革製品のように
使い込まれた温かさとか
柔らかさのようなものす。
人にあてはめるなら
それは“生き方の質感”です。
外見や能力よりも
どれだけ自分の特性と付き合いながら
日々を誠実に生きているか。
その積み重ねが
あなたという人間にしか出せない
艶を作り出します。
今は多様性の時代です。
だから、誰かと比べる必要はありません。
あなたの特性も、あなたの個性も
”あなたらしさ”が艶”を生み出す素材です。
焦らず、腐らず、自分という存在を
丁寧に育てていきましょう。
すると自分の艶が輝きを増していきます。
運気アドバイザー 杏花(きょうか)