2023年
自己成長の目標設定には他の人と比較する基準を自分目線にすることが大切です
人は何故か自分を確認するために周りの人と比べたくなります。比べる場合にも多種多様の比べた方があります。そんな比べ方もも上手く活用しなければ自分に悪影響を及ぼすものもあります。そんな時の比較のポイントは基準を自分に置く事と加点方式で考えることです。
我慢は自分を作ります”我慢は自分のためならず”なんて思ってませんか?
我慢という本来の意味が分かれば自分という価値が現れます。私も本来の意味を知るまでは、我慢は自我というものを押し殺すことだと思ってました。でも我慢とは自分という存在意義を改めて思い知らされるものでした。この認識を改めることで自分自身という存在価値を表現するキッカケとなります。
いい香りが人を幸せにするように匂いは人を動かす効果があります
私たちが持つアンテナは五感という感じる力です。五感を通して沢山の必要な知識や情報を吸収します。この五感の中でも意外に忘れがちなものが匂いを感じる嗅覚です。嗅覚も自分の気分を良くしたり、生産性を上げたり、相手にいいイメージを与えたりと効果があります。
苦労と感じるモノも発想の転換でわくわく楽しいモノにかわります
”苦労は買ってでもしろ”と昔からいいます。でも、この苦労は目の前の苦労というものだけでなく先には何かの結果が待っています。苦労は未来の結果のプロセスです。その結果が見えれば苦労というもののとらえ方がかわります。苦労という真意が分かれば前に進む力が湧いてきます。
ちょっとした時間でも普段に変化を与える事でたくさんのモノが得られます
人生に小さなアクセントでもいいので変化をつけると沢山のものが自分に得られます。毎日のルーティンが同じになっていませんか?確かに同じだと楽ですよね。でも少しの時間でも変化をつけると体験や経験から得られるものがあり、それが脳を刺激して行動を高める働きがあります。それが得られるものを増やすのです。
選択も直感と勘(カン)のモノを理解して使い分けると成果に差が生まれます
私たちが何かの選択や答えを導き出すときに人間の感覚に頼る場合があります。選択のほとんどは論理的な発想なのにです。その感覚的な選択にはインスピレーション(直感)と勘があります。この2つは似ているようで違うものです。この本質を知り使い分けることで成果に大きな差が現れます。