今、抱えている悩みも、来年には、その悩みは消え去られている
今、大きい小さい関係なく
悩みを抱えてる人も
半年も経てば、その悩みは忘れ去られ
ているものが大半です
あまり悩み過ぎず、気持ちも切り替えが
すごく大切です
悩みは自分を成長せせるためには
必要です
悩みがあるから、新しい考えや行動など
がうまれ、改革や改善につながります
でも悩み過ぎはあまりよくありません
はやく切り替えることも必要です
悩みは意外と残らない

人間の記憶は、自分が思っているより
脳の容量は小さいです
脳の記憶の働きも
①新しい事を記憶する
②過去の出来事を思い出す
の2つくらいです
過去の記憶は、どんどん上書きされ
過去の不要な記憶は消去されます
以外に過去の記憶が忘れ去られて
残っていないのは
そういうことかもしれません
悩みの発生は自己防衛本能のため

悩み事は、自分のパフォーマンスが
衰えている時が多いです
脳の働きは、1の情報を得たら10と
思い込む働きをするのが脳の働きです
人間の記憶も、その当時の記憶の100%を
完全に覚えているのではなく
部分的に必要な情報を分断し記憶している
ものです
その分断された情報をつなぎ合わせて
自分の過去の経験として頭の中で
一つの記憶として残していきます
悩みは、最初は小さなものごとでも
脳が拡大解釈して、大きな悩みに変えて
いくのです
それは自己防衛能力からです
こんなことが起ったらどうしょう?とか
だから極力悩みは作らないのが一番です
最低限の危機管理(リスク回避)の為の
準備くらいが理想です
過去の悩みは残らない

今、悩みを抱えている人は
悩んで至って仕方がないです!
去年の今頃の悩みを覚えていますか?
衝撃的な出来事は覚えていたとしても
去年の今頃の悩みを全部
覚えている人はいないかと思います
日々の生活のの中で、日常の出来事が
どんどん上書きされ
そして、忘れていくからです
一生、すべての悩みを覚えては
生きていけません
悩みは、次に自分が二度と同じ過ちを
犯し、失敗しないためには必要です
そのリスク回避の方法を理解したら
忘れていくのです
気持ちを切り替える

脳は、頭の中にあることを無意識に
集め始めます
これを脳の認知バイアスといいます
つまり自分にとって都合のいい情報は
どんどん吸収し始めるのです
自分の目の前の情報や、他人の声からや
SNS・動画配信・ブログやTVなどからも
今までは、全く入ってこなかっものまで
意識すると入ってきます
だから、気持ちの切り替えは
大切です
悩んだりして、自分がネガティブな状態
だと、そんな情報ばかり吸収し
どんどん悩みが大きくなっていきます
これを切り替えてポジティブな状態にする
ことで、今度は次第に自分をいい方向へ
導いてくれる情報がたくさんインプットされ
自分自身を、いい方向へ導いてくれます
だから少しでもはやく
気持ちを切り替えることは大切です
まとめ
悩むことも人間にとっては
大切なことです
その悩みがあるからこそ
自分の心が成長していくものであり
自分が何かの失敗に直面した時に
次に同じような過ちや失敗を犯したり
しないように
そして起こったときに
最小限にリスクを抑えることは必要です
でも悩みを抱え続けることほど
無駄なものはありません
上手く、忘れるものは忘れてしまう
生きていくために
生き抜くために
人間は上手く忘れていく
うまくできていますよね
忘れていくことに私達は
救われています
だから今、悩みがある方大丈夫です
その悩みは来年の今頃には
忘れています
悩みはどんどん出てきて
どんどん消えていきます
そのうち、この悩みも
忘れるだろうなとか
笑い話にできるだろうなとか
そう思って
楽に生きていきましょう
悩みに苦しまないでくださいね
運気アドバイザー 杏花(きょうか)