成功へ導く方法は、ネガティブ思考も上手く活用することです

自分のパフォーマンスを最大限に発揮するには
感情をコントロールすることです

平常心は、思いが左右に惑わされることなす
一番のパフォーマンスを発揮します

思考はパフォーマンスに影響を与えるもの

自分のパフォーマンスに影響を与えるのは
感情です

ポジティブな思考は
ある時には進むエネルギーになります!

ネガティブな感情は迷いや不安など
行動をする時にブレーキになったり
方向を間違った方へ向かわせたりします

この両方の思考は、人間には自己防衛本能があるため
ネガティブな感情が多くなる場合があります

ネガティブな感情は
ポジティブな感情よりも強力です

ネガティブな感情があると
ポジティブな感情はネガティブな感情に
負けてしまいます

そうなると、ポジティブな感情があっても
ネガティブな感情に負けてしまい
トータルで、ネガティブ感情になります

だから感情のコントロールが必要です

ネガティブもポジティブ感情も上手く利用する

ポジティブな感情は、自分の進むエネルギーとなります

前に進むことは間違いではありません

だからと言って、ポジティブな感情だけに頼っていると
自信過剰になったりして失敗する場合があります

その場合の御守りになるのが、ネガティブな思考です

ネガティブな思考は自己防衛本能からくるものです
という事は、自分を守る為のものです

ネガティブ感情は、自分の行動を妨げるものと
思いがちですが、自分を守るためのモノでもあります

だから、良い部分は利用するのです

ポジティブ感情もネガティブ感情も両方利用して
みるのも、いい方法です

ネガティブ思考でも活用する

成功の為にはネガティブな思考捨てなさい!と
よく言われます

でも私は、ネガティブ思考も上手く活用する事を
おすすめします

確かにネガティブ思考が強ければ強いほど
自分の夢や目標への前に進むのを妨げます

でもネガティブな思考は時と場合によっては
自分を守る武器にもなります

ネガティブな思考は前に進むのを
妨げようとします

その理由は、自己防衛本能から
する自分を守ろうとする事です

だから、自分が前に進んでいる時におこる
ネガティブ思考はブレーキではなく
何かの問題点を指摘しているものだと
考えるのです

そうすると進んでいる事への改善点や
リスクを回避する事ができます

ポジティブ思考とも上手く向き合って
活用すればいいのです

そうするとネガティブ思考でも
ポジティブ思考と同じ価値あるものになります

ネガティブ思考を変える感謝の気持ち

ネガティブ思考は、上手く活用することも
必要です

とは言っても、多すぎると無用の産物となります

ネガティブ思考の集団がポジティブ思考の集団を
飲み込んで、ネガティブ思考で覆ってしまいます

ならば、ネガティブ思考をポジティブ思考で覆う
必要があります

その為には、ポジティブ思考でネガティブ思考を
覆う必要があります

ポジティブ思考をネガティブ思考よりも強くすることです

その方法は、些細なものであっても
ポジティブ思考が自分にあることを感じることが必要です

ポジティブ思考に意識を向けて強くすることが必要です

ポジティブ思考を強くする為には
自分がチャレンジできるフールドがあること
への理解と感謝の心をもつ事です

ある事と感謝の気持ちをもつ事で
ポジティブ思考の強さを増し強くなります

そうなるとポジティブ思考がネガティブ思考を
覆いかぶさる程の力が増します

まとめ

ポジティブ思考もネガティブ思考も上手く活用し
自分の成功への糧とすれば、最善の道が進めます

ポジティブ思考もネガティブ思考にも
”おかげさま”という気持を持つことです

そして、チャレンジできる環境がある事に
まずは、ありがとうの感謝の気持ちをもち
達成への過程を楽しめば成功への道は開かれます

ポジティブ思考もネガティブ思考も
上手く活用してみましょう

運気アドバイザー 杏花(きょうか)