時代の流れを感じて自らを適応するには感性というアンテナを磨くことは大切です!

私たちが、いつもと違う環境に
身を置くと
普段にはないモノを感じて
沢山自分のモノとして
得ることができます

人は刺激を与えられることで
何かを感じ考えて
適応能力を活用して
変化に対応できるように
バージョンアップして成長します

時代の変化に適応する

今の時代は流れるスピードが速く
変化のスピードが速いです

時代の変化を感じて
流れに乗ることで
成功や結果が得られます


その時代の変化に対応し
時代の流れに自分を合わせないと
時代のとのギャップが生じます


するとそのギャップが
ストレスとなり
現代に流行している現代病である
適応障害を引き起こします


日本には四季の変化があります
気温も変化します
それに合わせて服装も
長袖から半袖など
衣替えをして適応させます

だから思考や行動、生活習慣も
時代の変化に併せて
適応しないと
自分の身体に負担がかかります

今の時代に
うつ病などが多いのは
時代と自分の思考などに
ギャップが発生してるからです

そうならない為には
時代の変化を感じて
適応してくことが必要です

適応には変化を感じることから

人間は本来は
自分の周りの環境の変化に
対応していく適応能力は
存在能力として持ち備えています

変化に対応する為には
変化に気づくことが必要です


時代の変化に気づくために
人間の持つ五感があるのも
その為です


五感とは
目で見て、耳で聞いて、鼻で匂いを感じ
口で味覚を味わい、肌で感じることです

その五感というアンテナを通して
自分の中に入ってきたものを
感じて変化に気付きます

その変化を感じて
自分自身を、その環境でも
生活していけるように
自分が適用できるように
バージョンアップするのです

変化を感じるから
自分自身が対応できるのです

でも普段の生活の中では
時代の変化の流れが速いです

インプットされる情報も
多くあり脳も情報が多すぎると
オーバーヒートするから
小さい変化は処理されません

そして人間は安定志向という
ある意味厄介な能力を持っています

だから意外と変化に気付かなかったり
するケースが高まっています

その影響が変化に対応できず
現代病の適応障害という病気を
まん延させる結果になっている
のかも
しれません

そうならない為に
変化に気づく必要があります

変化に気づくには
五感という
感性アンテナの性能を
磨き高めることは大切です

その感性を高めるのに
いいものは
普段との変化の差を
味わうことが大切です

そんなモノに旅行などは
普段の環境の変化を感じるには
もってこいです

違いを感じ感性をくすぐる

【高野山・和歌山県伊都郡高野町 】

旅行などは
普段の生活との変化を味わうには
もってこいです

人間は刺激を求め
刺激によって変化を感じます


普段の生活の中では
何かの刺激は意外におきません

だから自分を刺激の与える環境に
ときどきでもいいので置くことは
感性磨きには大切なことです


刺激とは
普段とは違う
何かを感じるときに起こります


例えば普段の生活のなかで
ちょっとした違いを感じたら
「なぜ?」「なんで?」と疑問を持つことや

ブログやニュース、SNSなどからの
新しい情報などが入ってきたら
「へ~ぇ そんなんだ!」と思うこともそうです

そこから好奇心や探求心が芽生えて
何かを調べるような行動をとります


それも自分自身が変化を感じて
適応しようという無意識の行動です



つまり適応能力が発した状況です

変化を感じて刺激を感じる事は
変化に対応し適応していく上での
初動行動です


その為には変化を感じることは
適応するキッカケになります


そんな変化を味わう為には
普段の生活から離れ
違いを感じることで
たくさんの刺激を
受けることができます

刺激のきっかけを作る

私は、普段との変化を感じるためには
旅行は最適です

それは、いろんな意味で
沢山の変化が

五感というアンテナを通して
入ってくるモノが

自分にいい刺激を与えるます

旅行の効果としては
非日常体験や異文化など
旅先で新しいモノに
触れることができます

また知識や情報として持っていた
歴史的な物や場所の建造物などに
実際にみて感じることができます

現地でしか食べられないモノや
雰囲気なども感じられます

そして旅行中でも
思いがけないモノに触れられたり
トラブルに巻き込まれたりもします

普段の生活から離れて
時間の流れの変化も感じられます

そういう意味では旅行は
変化を感じるのは最適です

旅で感性をフルに使う

私は旅行に行くのは昔から好きです
”移動距離は幸せに比例する”という
言葉を聞いてから
さらに旅行が好きになりました

いつも、いる場所と空気が違う

食べるものが違う

感じ方が違う

いつもいる場所と違う環境を
私自身の五感を通して味わうことで
たくさんの情報が入ってきます

その情報が感性を通して
自分に刺激を与えます

だから旅行では
私の持っている五感という
感性をフルに使って感じます

すると自分の感性から
沢山のものがインプットされます
同時に感性をフルに使うので
普段はあまり使っていない感性にも
磨きがかかります

私が旅先で感じられるもの

わたしが和歌山の旅行へ
出掛けるた時の話です

その時に高野山と熊野古道
そして那智の滝に行きました

私のアンテナである五感をフルに活用し
目で、耳で、鼻で、口で、肌で感じ
高野山の奥の院
那智の滝は

景色や
風や匂いや
音や
肌で感じることで

普段との違いを感じ
自己の五感が磨かれ
心にも感動という物が残りました

 【熊野古道・世界遺産】

熊野古道では
たくさんの森林に囲まれて
森林から発せられるオゾンで満たされ
とても空気が澄んでいて
森林浴などからパワーと
神秘な世界感を強く感じました

【那智御滝・世界遺産】


そして那智の滝では
旅行にいく前日に雨が多く降ったため

普段の2倍の量の水が
流れていたため
とても迫力がありました

滝からは
マイナスイオンや匂い
風や虫の鳴き声
水の流れる音の癒しの効果で
リフレッシュできました

熊野那智大社・那智の滝

私が今回旅行で訪問した場所です

熊野那智大社

住所
〒649-5301
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

【アクセス】

熊野那智大社は世界遺産の熊野古道の一部で
熊野三山の一つです

那智の滝は延命息災として祈願される方が
多く来られる場所でもあります

   【延命長寿のお瀧水】

 【日本一のおみくじ】

おみくじを引く筒は日本最大だそうです!
インスタ映えしますよね(^^♪

詳しくは熊野那智大社のホームページを
下記リンクよりご確認ください

https://kumanonachitaisha.or.jp/#faq

違った環境に身体を委ねる効果があります

私たちは意外と安定思考が強いです

本来は違った環境に実をおくよりも
変化の少ないセーフティーゾーンに
身を委ねやすいです

でも自分がセーフティーゾーンに
閉じこもっていると
時代が、どんどん未来に進んでいき
自分が置いてけぼりになります

そうならない為には感性を高め
自分の五感で変化を感じ
時代の変化に適合するように
バージョンアップが必要です

その感性を高めるには
いつもと違う環境に
自分の体を委ねるのも
いい方法のひとつです

違う環境は
私たちに変化を
感じさせるだけでなく

私たちの体に
五感というアンテナを通して
たくさんの刺激を与えてくれます

すると自分の感性が磨かれて
インプットする為のアンテナが
磨かれます

刺激は
好奇心や探求心をくすぐります

興味がわいたものは
自ら行動して調べたり感じたり
します

刺激は自分たちが
時代の変化を感じて
時代に適合することで
時代の変化に順応できます


成長にはすごく重要なものです

そんな適合能力の為にも
感性を磨いたり
刺激を受けるには
旅行は最適なものです

コロナからの解放が始まりました
自分の成長の為にも
大きな旅行とまではいかかないでも
刺激を受けるために
近くの場所でも
環境を変えてみるのも
自分の成長のためにはいいものです

運気アドバイザー 杏花(きょうか)