運気を後退させるネガティブな考えをポジティブに変えると運気は上昇します
日本には四季があり春夏秋冬の
変化があるように
自分自身の身体のバランスも
運気も波を持っています
この波は、一定の周期や、周りの環境など
の変化に寄ってもたらされます
運気も、波を持っています
でも、自分自身の考え方次第で
運気を保つこともできます
運気を下げるネガティブな意思

人間、誰しも、常に元気で
ポジティブな思考が
毎日続いていればいいのですが
人間も生き物です
そして感情・感性の持った生き物です
体調も良い時もあれば、悪い時もあり
心の中も変化があります
そんな変化があるから
身体が疲れた時やしんどいとき
何かに悩んだり、悲しんだりしたとき
ネガティブな言葉がでたり
思考もネガティブな傾向になりがちです
自分の取り巻く環境とも相まって
ネガティブなオーラに包まれ
言葉やネガティブ思想が
加速して溜まっていきます
それが、運気を下げる要因の一つに
なります
ネガティブ思考は切り替える

ネガティブな思考を持っていると
その考えに基づく情報に意識が
強くなり、悪いものを引き寄せる傾向に
なりやすくなります
疲れが溜まっているときや
身体や心が、病んでいるときは
いったん休憩する時期で
心と体をリフレッシュする時期なのだと
身体を休めてください
自然に触れるのもいいですし
この時期はお散歩もいいですね
こんな時期は、わたしは
自分が、今まで頑張り過ぎで
私自身の身体がストップを掛けている
のだと思います
そして、いったん休息の時間を持ち
リフレッシュする大切な時間だと
思っています
そして、その時間で
自分の思考がネガティブな発想・思考が
起こっていたとしても
それをポジティブ思考に切り替える
そんな期間だと思います
ネガティブ思考をポジティブ思考にする

考え方によっては
ネガティブな思考は、自分自身に対する
ブレーキ的な存在なのかもしれません
身体が悲鳴を上げる前の警告のようなものです
でも、この警告が理解できたら
いったんリフレッシュ期間をおいて
自分の身体も思考も整え
そしてネガティブな思考も
ポジティブに切り替える時期でもあります
ネガティブな思考も考え方によっては
ポジティブ思考に切り替えることは
可能です
よく自分の短所が、見方によっては
長所に代わるのと同じです
物事を、ミクロで見ていたものを
マクロで見れば、大きく変わるのと
同じです
ポイントは、ネガティブにとらわれ
過ぎないことが運気を安定させ
運気を上げることにも繋がります
まとめ

わたしたちの、運気も流れがあります
運気がいい状況の時は、その流れに
乗り続けることが大切です
わたしたちは、自分で意識していることは
情報を含めて自分が引き寄せる傾向が
あります
ポジティブな思考だと、いい情報を
引き寄せます
ネガティブな思考を持っていると
それに関連する情報を引き寄せます
だから運気が落ちているときは
速く、その流れを変えたり
脱することが大切です
意識を持って、その悪い状況を
変えることは出来ます
ネガティブな思考を
ポジティブな思考に切り替える
ことです
運気を保つために大切なことは
ポジティブな思考を保ち
常に意識していると
いい情報を引き寄せます
実際に人間ですから
いろんな感情がるから
ネガティブな思考も現れます
いい運気をを保つために
でもなるべく自分自身では
意識してポジティブ思考を
継続することを意識してみて下さい
運気アドバイザー 杏花(きょうか)